厄介すぎるコビド19、感染から回復して退院した人の14%にまた陽性反応
- 2020/02/26
- 23:43
中国南部の広東省で、感染から回復して退院した人の14%が
再検査で再び陽性反応を示したことが判明した。
症状が軽快してもウイルス自体が残存しているのか、
それとも退院後に再びウイルス感染したのかは不明。
退院後の患者との接触者で感染者は出ていないという。
ウイルス感染レベルが定性ではなく定量的に分かればいいのだが。
たとえばウイルス量レベル5の人はダメだが
レベル2なら他人にも感染させず、自分も症状がない、とか。
ウイルス残存であっても再び感染であっても
厄介すぎるコビド19であることは間違いない。
中国の開発していたウイルス兵器説も頷ける。
コビド19は全世界の70%が感染するとも言われている。
誰も来ない離島のようなところに住んでいる人も含めての数字なので
人口密度がひどすぎる日本列島はほぼ100%になるのでは?
再検査で再び陽性反応を示したことが判明した。
症状が軽快してもウイルス自体が残存しているのか、
それとも退院後に再びウイルス感染したのかは不明。
退院後の患者との接触者で感染者は出ていないという。
ウイルス感染レベルが定性ではなく定量的に分かればいいのだが。
たとえばウイルス量レベル5の人はダメだが
レベル2なら他人にも感染させず、自分も症状がない、とか。
ウイルス残存であっても再び感染であっても
厄介すぎるコビド19であることは間違いない。
中国の開発していたウイルス兵器説も頷ける。
コビド19は全世界の70%が感染するとも言われている。
誰も来ない離島のようなところに住んでいる人も含めての数字なので
人口密度がひどすぎる日本列島はほぼ100%になるのでは?
- 関連記事
-
- 2点目献上…壁が立ちはだかる
- 現在風雨は小康状態か
- 突然出てきたサラメシとは「サラリーマンの昼食」という意味だった
- 大雨、都心含む関東は帰宅時間帯がピークとなる見込み
- 外は極寒
- 東京株 一時1万2000円台回復
- バレンタインなんか消滅轟沈すればいい
- 15年の経常黒字、16.6兆円=原油安で5年ぶり増―財務省
- ブラックフライデーはブラックマンデーとは違いいい意味だったw
- 貧乏学生にとっての神ファミレス、ジョイフル200店舗閉鎖の衝撃
- 八重の桜
- 東海大雪注意、都心は雪か雨=交通の乱れも―気象庁
- 電車やバス、飛行機とかいうソーシャルディスタンス取りようがない移動手段
- 眠気覚ましのカフェイン入り飲料を頻繁に飲んでいた男性が中毒死
- 日経平均終値、248円高の1万1932円
スポンサードリンク