ペイペイ、ガストで最大20%還元やってるぞ
- 2020/03/09
- 22:20
ついでにモバイルTカードを提示することで
5回まで1回100ポイントがもらえるキャンペーンが併せて
行われているので両獲りしたい。
ペイペイの20%還元はヤフープレミアム会員のみ。
それ以外のユーザーは10%還元に減額される。
期間中上限は1500円、1回あたりの上限は500円となる。
ガストでの平均単価は私の場合550円ほどなので110円還元。
1500÷110=13.6回も通わなければならないというムリゲー。
なのでついついついでオーダーをしてしまう罠。
期間は3月31日まで。
ちなみに4月はガストを含むすかいらーくグループレストランで
最大25%還元をやるってさ。なかなか熱い。
期間中上限は3000円と3月よりも多い。
ついでにスーパーマーケットで10時~14時限定で
最大10%還元をやっているがその時間帯に
スーパーに行くことはまずないので対象外。
完全に主婦狙いの企画だわな。
主婦でもその時間帯に行く人少ないと思われ。
ボリュームゾーンは16時~17時あたりじゃね?
5回まで1回100ポイントがもらえるキャンペーンが併せて
行われているので両獲りしたい。
ペイペイの20%還元はヤフープレミアム会員のみ。
それ以外のユーザーは10%還元に減額される。
期間中上限は1500円、1回あたりの上限は500円となる。
ガストでの平均単価は私の場合550円ほどなので110円還元。
1500÷110=13.6回も通わなければならないというムリゲー。
なのでついついついでオーダーをしてしまう罠。
期間は3月31日まで。
ちなみに4月はガストを含むすかいらーくグループレストランで
最大25%還元をやるってさ。なかなか熱い。
期間中上限は3000円と3月よりも多い。
ついでにスーパーマーケットで10時~14時限定で
最大10%還元をやっているがその時間帯に
スーパーに行くことはまずないので対象外。
完全に主婦狙いの企画だわな。
主婦でもその時間帯に行く人少ないと思われ。
ボリュームゾーンは16時~17時あたりじゃね?
- 関連記事
-
- 8月20日時点での最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- PR広告の損益分岐点を考察する
- クリックポストサイズの荷物が入らない郵便受けの住宅に住んでるやつwww
- アパレルの原価率は30%前後が標準とされる中、ワークマンは65%の脅威
- リチウムボタン電池CR2032最安は結局ヨドバシドットコムだったンゴwww
- ヤフーカードでのペイペイチャージTポイント付与は1月末で終了なので急げ
- オイコスSEIYU価格は170円、コストコでは84円
- 10月31日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
- コストコ商品登録候補リスト
- エンドユーザーから見たヤフーショッピングにおける期間限定TポイントとPayPayを比較する
- 2019年10月からの消費税増税対策ンゴ(対策できるとは言っていない)
- yahooショッピングにてコンビニ決済選択はやめてほしいところ
- ヤフーショッピングで付与されている期間限定Tポイントが2019年4月からPayPayボーナスに変更される
- シャウエッセンやアルトバイエルンなど高級ウインナーが2袋セット販売されている真の理由とは?
- コストコビジネスメンバーにて転売益を狙う
スポンサードリンク