最近コストコの営業開始時間が早まっている件
- 2020/03/10
- 20:39
コストコは午前10時営業開始が
標準だが最近は営業開始時間が
早くなっている。
主に土日祝において客の並びが増えている場合
営業開始時間を早めることがあるが
それが平日でも起きているようだ。
先日は午前9時過ぎで既にオープンしていた。
おそらくだがマスクやらトイレットペーパーを
求めて早くから客が殺到しているようだ。
いつまで続くか分からないが
午前9時を目安に訪問した方が良さげ。
当然9時だと客は少なく快適な買い物が
できる。トイレットペーパーやティッシュペーパーも
潤沢とは言えないがまあ買える。
マスクはまあ買えない。
入荷なしのことも多い。
それでも人々は並んでしまうようだ。
感染予防には効果が薄いと
WHOが散々伝えてもまあ変わらない。
標準だが最近は営業開始時間が
早くなっている。
主に土日祝において客の並びが増えている場合
営業開始時間を早めることがあるが
それが平日でも起きているようだ。
先日は午前9時過ぎで既にオープンしていた。
おそらくだがマスクやらトイレットペーパーを
求めて早くから客が殺到しているようだ。
いつまで続くか分からないが
午前9時を目安に訪問した方が良さげ。
当然9時だと客は少なく快適な買い物が
できる。トイレットペーパーやティッシュペーパーも
潤沢とは言えないがまあ買える。
マスクはまあ買えない。
入荷なしのことも多い。
それでも人々は並んでしまうようだ。
感染予防には効果が薄いと
WHOが散々伝えてもまあ変わらない。
- 関連記事
-
- コストコのストロベリースコップケーキのカロリーはやばいことに
- コストコ店頭でロティサリーチキンを食らうやべー奴ら
- コストコアンガスビーフパイとセブンイレブンクラシックビーフパイは基本的に同じものみたい
- ハムレットクリスピーチョコの1枚当たりのカロリーを計算する
- ドリンクメイトで強炭酸水を作るのが難しすぎる件
- コストコで売ってるビビンバ、まあうまいのだがやはり肉が欲しい
- コストコの本場フランス産アーモンドフィナンシェが投げ売りされている理由
- コストコルイボスティーの原産地は南アフリカ共和国に広がるセダルバーグ山脈だった
- コストコに売ってたブラジルフェイジョアーダが激まずすぎて
- コストコで販売されている木村屋ジャンボむしケーキプレーンと通常品の比較
- コストコロースカツサンドを評価、そのままではちょっと辛いなあ
- コストコ電子レンジでポップコーンの失敗しないレンチン方法を解説するぞ
- コストコのオーガニックマリナラソースは濃厚パスタに最適
- コストコのアラメダコールドブリューコーヒー(1L×2本)の特長と特徴
- コストコで売ってる簡易コーティング剤ゼロドロップ/ゼロウォーターの違いを比較検討する
スポンサードリンク