メルペイフィーバー3月上限は3000ポイントたよん
- 2020/03/12
- 11:50
只今メルペイはメルペイフィーバーという
キャンペーンを実施している。
飲食店、ドラッグストア、コンビニにて
それぞれボーナスポイントが付与される。
飲食店とドラッグストアは30%、
コンビニは朝7時から13時限定で
20%還元となる。
1回あたり500もしくは300ポイントまで。
メルペイフィーバー全体として3000ポイントまで。
既に飲食店で2回828ポイントを受け取り、
本日コンビニでミネラルウォーター支払いしたので
明日には還元される予定。
ついでに松屋にてメルペイクーポン
200ポイントが出ている。
仮に380円の牛めし並を買った場合、
380-200=180
180-90=90円にて食べられることになるのか。
これはお得だな。
キャンペーンを実施している。
飲食店、ドラッグストア、コンビニにて
それぞれボーナスポイントが付与される。
飲食店とドラッグストアは30%、
コンビニは朝7時から13時限定で
20%還元となる。
1回あたり500もしくは300ポイントまで。
メルペイフィーバー全体として3000ポイントまで。
既に飲食店で2回828ポイントを受け取り、
本日コンビニでミネラルウォーター支払いしたので
明日には還元される予定。
ついでに松屋にてメルペイクーポン
200ポイントが出ている。
仮に380円の牛めし並を買った場合、
380-200=180
180-90=90円にて食べられることになるのか。
これはお得だな。
- 関連記事
-
- メルペイスマート払いで50%還元祭は1月31日までだぞ、上限1000円ンゴご
- 小売部門最新原価率は89.1%と依然として高水準にある
- 売上に占める荷造運賃比率の推移を見守ってみる
- コストコにてキャンベルクラムチャウダーカップ12個が1158円で買える
- 在庫回転率(商品回転率)と商品回転期間を計算したところ
- ヤフオクストア登録はなぜかヤフーショッピング登録よりハードルが高い件、条件を比較する
- 販売費及び一般管理費(販管費)の売上高に占める平均的な割合
- 圧倒的人気のAmazonベーシックポータブルフォトスタジオを検討する
- ヤフーカードでのペイペイチャージTポイント付与は1月末で終了なので急げ
- 商品支払いを切手払いで申し込んでくるやつwww
- ヤフーショップ出店におけるコストをヤフオクと比較
- ゆうちょペイのポイント付与は郵便局利用のみかつ付与は翌月末頃と遅い
- 送料設定を引き上げ、送料無料基準も引き上げることで利益率改善へ
- フェレロロシェとリンツリンドールの価格を比較してみた(コストコ価格基準)
- ヤフーショッピングのユーザー自身でのキャンセル期限は注文より10分以内だが
スポンサードリンク