メルペイフィーバー・サンデーキャンペーン最新残高はこちら
- 2020/03/20
- 16:36
328、500、23、425、124、150で1550円のポイントバックを享受した。
残り1450円相当。
あと10日なので全額はちょっと厳しいか。
4種類やってるうち、ドラッグストアは21日まで
電器屋は31日まで、飲食店は28日まで、
コンビニは31日までと終了のタイミングがなぜかバラバラなので
注意しなければならない。
還元率もコンビニのみ20%で上限300円、
他のは50%で上限500円と異なる。
平行してペイペイのガスト20%還元もあるので
同時処理はなかなか厳しいところ。
ペイペイは1500円上限のうち残り969円と
こちらも全額は厳しそうだ。
残り1450円相当。
あと10日なので全額はちょっと厳しいか。
4種類やってるうち、ドラッグストアは21日まで
電器屋は31日まで、飲食店は28日まで、
コンビニは31日までと終了のタイミングがなぜかバラバラなので
注意しなければならない。
還元率もコンビニのみ20%で上限300円、
他のは50%で上限500円と異なる。
平行してペイペイのガスト20%還元もあるので
同時処理はなかなか厳しいところ。
ペイペイは1500円上限のうち残り969円と
こちらも全額は厳しそうだ。
- 関連記事
-
- 10月3日時点での最新粗利率、真粗利率を算定する
- コストコの2本連結ジュースのリング除去(外し方)が分かりにくい件
- コストコで売ってたパイナップルセロリノパールジュースのノパールって?
- yahooショッピングにてコンビニ決済選択はやめてほしいところ
- ヤフーショッピング!5のつく日キャンペーンの詳細
- 送料を500円から648円に値上げしたった
- ヤフーショッピングのユーザー自身でのキャンセル期限は注文より10分以内だが
- 商品代金によってはコンビニ決済手数料が負担大になることも
- メルペイフィーバー・サンデーキャンペーンあとわずか
- フェレロロシェとリンツリンドールの価格を比較してみた(コストコ価格基準)
- 持続化給付金で検索したらなぜか持続火球付近と変換されて火の玉ストレートだった件、申請期限は令和3年1月15日まで
- キャッシュレス決済の還元率を比較(コード決済、電子マネー、クレジットカード)
- ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- コストコショートブレッドには当然のようにショートニングがたっぷりと
- 価格競争して売上を上げすぎても過労死することが分かった
スポンサードリンク