記事一覧

    千葉県東庄町(とうのしょうまち)の名前の由来は荘園だった

    障碍者福祉施設で多数の新型コロナウイルス感染が判明した
    千葉県東庄町。

    聞いたことない地名だったのでググったが茨城県との県境あたりに
    位置する小さな町のようだ。

    とうのしょうまちとはなかなか読めないがその地名の由来は
    東の荘園から来ているようだ。

    荘園といえば日本史でもおなじみのキーワード。
    墾田永年私財法によって誕生し、自由独立が認められ
    不入の法、不輸の法なんかがあった。

    昔のアパートの名前によくあった◎◎荘というのも
    荘園由来であるともされているような。

    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    23位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    17位
    アクセスランキングを見る>>