自動車購入時に必要な持ち物チェックリストを作ったぞ
- 2020/04/03
- 21:28
そろそろ車を買い替えようと思うので
自動車購入時に必要な持ち物をおさらいするぞ。
前に購入したのはおよそ17年前だったので完全に忘れてしまったわ。
<必要なものリスト>
・車検証
→新車の場合は販売店が用意してくれる。中古車で車検が残っていたら
販売店が保有しているし車検取得販売の場合は当然販売店が取得する。
・印鑑登録証明書
→居住する自治体市役所にて取得。マイナンバーカードがあれば
コンビニで印刷可能。コンビニの場合午前6時~午後11時まで印刷可能。
・実印(認印)
→当たり前だが↑の印鑑登録証明書に登録されているものである必要がある。
・車庫証明書
→居住地管轄の警察署にて申請する。必要な費用は以下の通り。
自動車保管場所証明申請手数料 2,200円
自動車保管場所標章交付申請手数料 550円
申請から受け取りまでの日数は警察署によっても異なるようだが
概ね3日程度らしい。月申請で金受け取り。
土日祝は除く。
・住民票
→印鑑登録証明書と併せてコンビニで出力しよう。
・委任状
→中古車の場合所有者はディーラー(ほか販売店)になっているが
その名義を変更する手続きについての委任状。
自動車購入時に必要な持ち物をおさらいするぞ。
前に購入したのはおよそ17年前だったので完全に忘れてしまったわ。
<必要なものリスト>
・車検証
→新車の場合は販売店が用意してくれる。中古車で車検が残っていたら
販売店が保有しているし車検取得販売の場合は当然販売店が取得する。
・印鑑登録証明書
→居住する自治体市役所にて取得。マイナンバーカードがあれば
コンビニで印刷可能。コンビニの場合午前6時~午後11時まで印刷可能。
・実印(認印)
→当たり前だが↑の印鑑登録証明書に登録されているものである必要がある。
・車庫証明書
→居住地管轄の警察署にて申請する。必要な費用は以下の通り。
自動車保管場所証明申請手数料 2,200円
自動車保管場所標章交付申請手数料 550円
申請から受け取りまでの日数は警察署によっても異なるようだが
概ね3日程度らしい。月申請で金受け取り。
土日祝は除く。
・住民票
→印鑑登録証明書と併せてコンビニで出力しよう。
・委任状
→中古車の場合所有者はディーラー(ほか販売店)になっているが
その名義を変更する手続きについての委任状。
- 関連記事
-
- 大雪なのだがスタッドレスを購入するほどでもないならオールシーズンタイヤ
- 料率クラスが9だと保険に入れないの?
- ハイエースにレクサスマークつけてる奴初めて見たw
- メルセデスベンツCクラスステーションワゴン(DBA-205240C)W205中古相場
- 車のサイドミラーの曇りや雨滴を防ぎたい
- メルセデスベンツのクラス別買い取り相場目安 その1:Cクラスの場合
- 自動ブレーキ搭載など安全先進車、保険料割引へ
- 「制限速度120キロ」新東名高速道路の速度引上げ案あり
- サイドメンバーとクロスメンバー、ラジエターコアサポートの修復歴について
- 新しい車(Lサイズミニバン)に乗って1週間で浮かび上がった問題点をおさらいする
- 自動車を抹消登録(廃車)にすることで還付される各種税金とその手続き方法
- ボルボ、2017年に自動車のキーを完全廃止へ…世界初
- 普通運転免許、準中型免許に必要な視力
- 日本カー・オブ・ザ・イヤー、最終候補の10台発表
- キーレスエントリーシステムのアンサーバック
スポンサードリンク