記事一覧

    自動車を抹消登録(廃車)にすることで還付される各種税金とその手続き方法

    車検時には2年分(新車の場合3年分)の自動車重量税と
    自賠責保険保険料を支払っている。

    また、4月1日所有者に課せられる自動車税も毎年支払っている。

    抹消登録(廃車)にすることで還付される税金や保険料は
    この3つである。

    抹消登録には2種類ある。

    一時抹消登録と永久抹消登録だ。
    一時は一時的に自動車を使わない場合や永久のつなぎとして行う。
    永久は廃車解体処理工程を経たうえで行う。

    面倒ではあるが一時抹消登録を一旦陸運支局で行うことで
    自動車税がその翌月分から還付され、
    また自賠責保険料もその時点から解約可能となる。

    永久抹消登録は解体届が出てからでないと行うことが出来ず
    これを起算日として自動車重量税が還付される。

    要するに自動車税と自賠責保険料の還付額を多くしたい場合は
    一時抹消登録を行いつつ、解体に回しその後永久抹消登録をする
    2段階手続きが必要だ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    5位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    4位
    アクセスランキングを見る>>