新サクラ大戦ジアニメーション、悪くはないが隊長は大神さんだよなあ
- 2020/04/12
- 20:28
今回の隊長(主人公男ポジション)はなんかクールすぎて
隙が感じられないのが残念。親しみが湧かないというのが
ファーストインプレッション。
仕事中にうっかり体が動いてのぞきをしてしまうような間抜け要素が欲しい。
そういった意味では大神さんが最強だと思う。
緊張と緩和をまさに体現した伝説の隊長。
たぶん今後間抜け要素を出してくれるに違いない。
メインヒロインポジションはさくらさん。真宮寺さくらさんとは苗字が異なるので
血縁はなさそうだが如何に?ピンク機体に日本刀使い、黒髪ロングと
メインヒロインたる要素しかない。
物語は華組での活動がある程度行っている途中から始まる。
初代のように隊長が赴任してきて一から関係を築いていくタイプが良かった。
(ゲーム版はそうかもしれない。)
大抵のギャルゲーはストーリー中で初めて出会い、好感度ゼロから上げていく
のが醍醐味であり、面白いところ。まあ中には幼馴染で既に
好感度高めの人もいたりするが。
今回の新サクラ大戦ジアニメーションでは既にメインヒロインさくらさんの
隊長に対する好感度はかなり高い。他の隊員たちもかなり信頼を寄せている関係のようだ。
なので第一話なのになんか途中から見ている印象を受けてしまう。
その辺の補完は恐らくゲームでやってくれているのだろう。
そして支配人は神崎すみれさん。CVも変わらず。
あれから20数年経過しているので当然お年を召されているのだが
やはり美しい。大神さんや真宮寺さんほか初代華組メンバーの現在が
非常に気になるが物語中で少しは触れられると信じている。
そしてロシア華撃団の唯一の生き残り少女が新たに帝国華撃団に加わる。
ストーリーのキーキャラとなる模様だがヘタしたらメインヒロインポジションを
奪ってしまうかもしれない。
隙が感じられないのが残念。親しみが湧かないというのが
ファーストインプレッション。
仕事中にうっかり体が動いてのぞきをしてしまうような間抜け要素が欲しい。
そういった意味では大神さんが最強だと思う。
緊張と緩和をまさに体現した伝説の隊長。
たぶん今後間抜け要素を出してくれるに違いない。
メインヒロインポジションはさくらさん。真宮寺さくらさんとは苗字が異なるので
血縁はなさそうだが如何に?ピンク機体に日本刀使い、黒髪ロングと
メインヒロインたる要素しかない。
物語は華組での活動がある程度行っている途中から始まる。
初代のように隊長が赴任してきて一から関係を築いていくタイプが良かった。
(ゲーム版はそうかもしれない。)
大抵のギャルゲーはストーリー中で初めて出会い、好感度ゼロから上げていく
のが醍醐味であり、面白いところ。まあ中には幼馴染で既に
好感度高めの人もいたりするが。
今回の新サクラ大戦ジアニメーションでは既にメインヒロインさくらさんの
隊長に対する好感度はかなり高い。他の隊員たちもかなり信頼を寄せている関係のようだ。
なので第一話なのになんか途中から見ている印象を受けてしまう。
その辺の補完は恐らくゲームでやってくれているのだろう。
そして支配人は神崎すみれさん。CVも変わらず。
あれから20数年経過しているので当然お年を召されているのだが
やはり美しい。大神さんや真宮寺さんほか初代華組メンバーの現在が
非常に気になるが物語中で少しは触れられると信じている。
そしてロシア華撃団の唯一の生き残り少女が新たに帝国華撃団に加わる。
ストーリーのキーキャラとなる模様だがヘタしたらメインヒロインポジションを
奪ってしまうかもしれない。
- 関連記事
-
- ひなまつり、あんずの涙に号泣
- 重神機パンドーラ、タイトルクソダサイがアクションは良好
- 聖闘士星矢、かに座デスマスクの必殺技に出てくる積尸気(ししき あるいは せきしき)とは?
- デリダのタイムライドはシュタゲのタイムリープ的なものか
- ロボティクス熱い展開
- 今答えが見つかるなら全部なくしてもいい
- サムライフラメンコ国家陰謀編突入
- ひぐらしのなく頃に業エピソード15、猫騙し編其の弐の地獄
- ラブライブ!最終回も完全新作劇場版製作決定
- 泣けるアニメベスト8
- 続マトリエルさん
- 三ツ星カラーズ、女子小学生にバナナ売り付けられるご褒美。チューチューカブリナ!
- はたらく細胞、黄色ブドウ球菌はコアグラーゼでフィブリンを纏う
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない、タイトルひどいが好きそうな話
- ヤマノススメ見てると富士山に登りたくなるが
スポンサードリンク