Amazonビデオで初期(1972年)のドリフ全員集合を見たが
- 2020/04/26
- 21:53
コント20分、歌40分くらいでほとんど歌番組だった。
荒井注がいて志村がいない時代。
オープニングのエンヤーコラヤは既に存在。
ボケは荒井注と加藤が中心で仲本とブーは少々。
ツッコミは一貫してイカリヤ。
イカリヤはツッコミ言葉だけでなく動きも軽快。
まあ若いもんね。
カトウ茶のちょっとだけよは既に存在していた。
コントはボケとボケのインターバルが長いというか
小道具の片づけを自分達でやってるので
どうしても隙間時間が気になってしまう。
これも時代なのか。
広い舞台の一部だけで人形劇をやるとかなかなかにシュールなのだが
コスト的な問題なのか。
荒井注がいて志村がいない時代。
オープニングのエンヤーコラヤは既に存在。
ボケは荒井注と加藤が中心で仲本とブーは少々。
ツッコミは一貫してイカリヤ。
イカリヤはツッコミ言葉だけでなく動きも軽快。
まあ若いもんね。
カトウ茶のちょっとだけよは既に存在していた。
コントはボケとボケのインターバルが長いというか
小道具の片づけを自分達でやってるので
どうしても隙間時間が気になってしまう。
これも時代なのか。
広い舞台の一部だけで人形劇をやるとかなかなかにシュールなのだが
コスト的な問題なのか。
- 関連記事
-
- デタラメだらけショーンK、高卒にコンサルされてた企業m9(^Д^)プギャー
- M-1和牛、フォーと言ってる水田ゾンビ
- フィアーザウォーキングデッドシーズン4エピソード7、モーガンさんちゃっかり幼女ゲットしてしまう
- 西郷どんに出てきたあいがとさげもした、はありがとうございましたの意味
- 京ことばのおいでやすとおこしやすの使い分け違いを比較する
- ウォーキングデッドシーズン7、デニースが誰なのか分からなくなってたw
- プリズンブレイクシーズン2、逃亡犯がいるのにサイレン鳴らしながら来る警察の人って
- 探偵ナイトスクープ、ブルーショットの話は泣ける
- セリーヌ・ディオンのタイタニックの曲はmy heart will go onという
- フジテレビ大みそか視聴率ゼロパーセント台
- ロストシーズン1、サバイバルアクションかと思ったら巨大生物に追われてた
- 美奈子の入れ墨
- サイフォンの原理を利用してガソリンを別の車に移す方法
- 渦中の日テレ「明日ママ」第4話は13・1% これまでの最低
- 山里亮太が許せない先輩女性芸人って誰よ?
スポンサードリンク