記事一覧

    コストコで売ってる簡易コーティング剤ゼロドロップ/ゼロウォーターの違いを比較検討する

    コストコにて販売されているゼロドロップ/ゼロウォーターという商品。
    簡易コーティング剤のようだがドロップとウォーターは何が違うのだろうか。
    ファーストインプレッションとしてはドロップは水を落とす、撥水的な。
    ウォーターは撥水の逆、疎水?

    【ゼロウォーター】
    ナノ成分”nano+”を配合した、新しいガラス系ナノコーティング。
    親水タイプで水玉になるのではなく大きな水たまりとなって落ちていく感じらしい。
    ほこりが付きにくくなるので車外だけでなく車内コーティングに向いている。

    【ゼロドロップ】
    ナノ成分”nano+”を配合した、新しいガラス系ナノコーティング。
    →アレ?↑のと同じじゃね?
    ドロップの通り水はじきがよく水玉になって落ちていく撥水性コーティング。

    ということでいまいち違いが分かりにくいのだが
    水玉タイプならドロップ、水たまりタイプならウォーターなのかな。
    水たまりタイプが好みな人なんているのか疑問だが
    ウォーターは車内パーツにも使いやすいようだ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>