カインズプライベートブランドの野菜&果汁の100%ジュース930gが案外うまくて驚いた話
- 2020/05/06
- 06:40
穴が開いていたホースを新しくするためにホームセンターのカインズへ。
何気なく手に取った野菜&果汁の100%ジュース930gのお値段は148円(税込み)。
コンビニ500mlペットボトルくらいの安価なので味は期待していなかった。
尚、カゴメや伊藤園の同じタイプだと200円前後だろうか。
いざ飲んでみると案外うまいので驚いた。
よく見ると製造はデルモンテの模様。
ガストのドリンクバーにある野菜&フルーツジュースに味が似ているが
こちらの方がやや濃い気がする。(まあ誤差範囲)
カインズ公式ネットショップだと12本で1750円と1本あたり146円とちょっと安い。
しかし送料300円が別途必要なので近くにある人は買いに行く方が安い。
普段からどうしても野菜不足になるがガチ野菜ジュースは好みではないので
フルーツ入りのなんちゃって野菜ジュースで誤魔化すわけ。
ところでゴールデンウイークは不要不急の外出を避けるよう要請があったにも関わらず
ホームセンターにはかなりの人がいた。
まあしょうがないよな、生活必需品もあるだろうしソーシャルディスタンスを
心がけて少しずつ元の生活に戻っていかないと日本経済が破綻するわ。
何気なく手に取った野菜&果汁の100%ジュース930gのお値段は148円(税込み)。
コンビニ500mlペットボトルくらいの安価なので味は期待していなかった。
尚、カゴメや伊藤園の同じタイプだと200円前後だろうか。
いざ飲んでみると案外うまいので驚いた。
よく見ると製造はデルモンテの模様。
ガストのドリンクバーにある野菜&フルーツジュースに味が似ているが
こちらの方がやや濃い気がする。(まあ誤差範囲)
カインズ公式ネットショップだと12本で1750円と1本あたり146円とちょっと安い。
しかし送料300円が別途必要なので近くにある人は買いに行く方が安い。
普段からどうしても野菜不足になるがガチ野菜ジュースは好みではないので
フルーツ入りのなんちゃって野菜ジュースで誤魔化すわけ。
ところでゴールデンウイークは不要不急の外出を避けるよう要請があったにも関わらず
ホームセンターにはかなりの人がいた。
まあしょうがないよな、生活必需品もあるだろうしソーシャルディスタンスを
心がけて少しずつ元の生活に戻っていかないと日本経済が破綻するわ。
- 関連記事
-
- 肉野菜炒め定食がなく、おかわり有料化な無能やよい軒さつきヶ丘店
- マイルがあふれてきたので
- 正直、ゴパンかなり飽きている
- やよい軒、シドニーに出店 サバの塩焼き定食2500円
- バーガーキングのワッパージュニア半額を受けてやはりバーガーにトマトは必須だなと
- サンプル百貨店でストロベリーラテ購入、1120円なり
- GOPAN(ゴパン)で作る米パンの材料費はどれくらいか
- 吉野家黒毛和牛すき鍋膳を食べた感想、悪くはないのだが期待値を超えられない限界
- シャインマスカットは皮ごと食べられる
- <豚肉価格>高騰 「崎陽軒」など老舗が相次ぎ値上げ
- おそ松さんで出てきた金色と銀色のお菓子ツナピコの正体
- シャトレーゼのつぶつぶ果実のキウイバーの食感がすごい件
- 「ギャートルズ」骨付き肉発売、「はじめ人間ゴン」とのコラボ
- 実はジョナサンのモーニングが最強なのではないだろうか説
- 食品消費個人責任法(通称チーズバーガー法)
スポンサードリンク