コストコの巨大マフィンへカロリーも巨大すぎて困る
- 2020/05/07
- 18:33
コストコベーカリー部門が当日焼き上げている
マフィン。複数のうち2つのフレーバーを
選んで798円、12個セット。
1個あたり67円程度と激安なのだが
大きすぎて1個食い終わるまでに飽きてくるのが難点。
それからむちゃくちゃこぼれる。
ゴミ箱の上で食べることが必須条件だ。
そんなマフィンのカロリーだが600キロカロリーオーバーの
とんでもないハイカロリー食である。
普通に1食1個で賄えてしまう。
2個いけそうな気もするがやはり無理と判断して
思いとどまること確実。
フレーバーの中ではブルーベリーマフィンが最も低い
612キロカロリー程度。
チョコレートチップマフィンは690キロカロリーに上る。
バナナクランブルはその間くらい。
材料はケーキミックスがっつり。
砂糖もドビーと不健康この上ない。
買いに行けない人はネットショップで1200円くらいで
販売されている。
あと消費期限が製造日含めて3日と短いので
半分は冷凍保存することになるだろう。
冷凍庫のスペースを確保しておこう。
マフィン。複数のうち2つのフレーバーを
選んで798円、12個セット。
1個あたり67円程度と激安なのだが
大きすぎて1個食い終わるまでに飽きてくるのが難点。
それからむちゃくちゃこぼれる。
ゴミ箱の上で食べることが必須条件だ。
そんなマフィンのカロリーだが600キロカロリーオーバーの
とんでもないハイカロリー食である。
普通に1食1個で賄えてしまう。
2個いけそうな気もするがやはり無理と判断して
思いとどまること確実。
フレーバーの中ではブルーベリーマフィンが最も低い
612キロカロリー程度。
チョコレートチップマフィンは690キロカロリーに上る。
バナナクランブルはその間くらい。
材料はケーキミックスがっつり。
砂糖もドビーと不健康この上ない。
買いに行けない人はネットショップで1200円くらいで
販売されている。
あと消費期限が製造日含めて3日と短いので
半分は冷凍保存することになるだろう。
冷凍庫のスペースを確保しておこう。
- 関連記事
-
- コストコにも売ってるチリビーンズポテトとチリコンカンの正体、ポークビーンズとの違いを比較
- かなり酸っぱい!野菜生活100紀州うめミックス
- セブンミールは合計500円以上で配達手数料無料なのが神だな
- ネスカフェゴールドブレンド濃厚ミルクラテちょっと甘すぎてブレンディカフェラトリー濃厚ミルクカフェラテとの比較
- チキンマックナゲットクーポン100円今日まで
- ココ壱番屋でニコニコエール弁当Aを購入してみたが改めて
- けんちん汁ととん汁の違いを比較検討する
- 12月13日からあきんどスシローにてのどぐろ握りとらーめんが食えるらしい
- 世界三大銘茶はキーマン、ダージリン、ウバだってそれぞれの特徴と違いを比較
- 甘納豆に納豆要素が皆無な件
- コストコのニチロ畜産ミニカットステーキが脂強すぎてそのままでは辛い
- マックランチは本当にお得なのか検証
- 吉野家、夏の麦とろ御膳で牛皿20%増量中
- 「ギャートルズ」骨付き肉発売、「はじめ人間ゴン」とのコラボ
- コーラがおなじみの黒色である理由は?
スポンサードリンク