吉野家で割引券配布→海鮮三崎港休業のコンボはやめろ
- 2020/05/19
- 03:06
吉野家でグループのはなまるうどんと海鮮三崎港(京樽、すし三崎港を含む)の
10%割引券をもらった。
吉野家の株主優待券は余り気味(吉野家では1回につき最大でも2枚程度しか使わないため)なので
海鮮三崎港を初トライしてみようかと近所の店舗を検索して訪問。
そして「新型コロナウイルス対策のためしばらく休業」のコンボ。
なんやねん、それなら割引券配るなし。
わざわざ調べて赴いた時間を返せ。
ちなみに海鮮三崎港の店舗ホームページには
休業中と書いてなかった気がする。
見落としただけかもしれんが。
はなまるうどんは吉野家以上に株主優待券を使う意義が薄いので
結局しばらくは吉野家で消費するしかなさそうだ。
フォルクスを始めとするアークミール関連は安楽亭に売られたので
今期から吉野家株主優待券は使用不可となっている。
吉野家で高単価メニューといえばうなぎなのだが
あまりにもしょぼいうなぎすぎて食べる気がしない。
テイクアウトの京樽はやっているはずだがなんとも食指が動かないわけで。
すし三崎港も同じくテイクアウトなので同上。
10%割引券をもらった。
吉野家の株主優待券は余り気味(吉野家では1回につき最大でも2枚程度しか使わないため)なので
海鮮三崎港を初トライしてみようかと近所の店舗を検索して訪問。
そして「新型コロナウイルス対策のためしばらく休業」のコンボ。
なんやねん、それなら割引券配るなし。
わざわざ調べて赴いた時間を返せ。
ちなみに海鮮三崎港の店舗ホームページには
休業中と書いてなかった気がする。
見落としただけかもしれんが。
はなまるうどんは吉野家以上に株主優待券を使う意義が薄いので
結局しばらくは吉野家で消費するしかなさそうだ。
フォルクスを始めとするアークミール関連は安楽亭に売られたので
今期から吉野家株主優待券は使用不可となっている。
吉野家で高単価メニューといえばうなぎなのだが
あまりにもしょぼいうなぎすぎて食べる気がしない。
テイクアウトの京樽はやっているはずだがなんとも食指が動かないわけで。
すし三崎港も同じくテイクアウトなので同上。
- 関連記事
-
- ニート主婦の食べ物探訪Part01夢庵
- 山崎のとんかつバーガーにしてやられた
- スーパーFRIDAYでサーティワンにJCとかと並ぶ
- 仕事中の「ノンアルビール」に賛否 「ありえない!」VS「ノンアルだからいいじゃん!」
- 吉野家のお子様食事準備支援牛丼300円は言ったもん勝ちな仕様
- 飲料の栄養表示基準におけるカロリーオフとカロリーゼロ(ノンカロリー)の定義を比較検討する
- たいめいけんデミグラスハンバーグ冷凍はハンバーグ単体では厳しい
- ツナピコの金と銀の配分が明らかに銀が多い件。おそ松さんの一松は正しい
- マクドナルドのハンバーガー値段推移、最安値は59円
- 松屋の新作厚切りトンテキ定食にかかってるシャリアピンソースって由来は?
- 店員に横柄な人間は食い方も醜い
- ゴートゥーイートで地雷ローカル街中華に入ってしまった件
- ヤマザキチーズのプリエーゼ、プリエーゼの意味とは?
- 牛脂インジェクション焼肉の気持ち悪さと言ったらないわー
- ミシュランガイドのビブグルマンとは?
スポンサードリンク