吉野家で割引券配布→海鮮三崎港休業のコンボはやめろ
- 2020/05/19
- 03:06
吉野家でグループのはなまるうどんと海鮮三崎港(京樽、すし三崎港を含む)の
10%割引券をもらった。
吉野家の株主優待券は余り気味(吉野家では1回につき最大でも2枚程度しか使わないため)なので
海鮮三崎港を初トライしてみようかと近所の店舗を検索して訪問。
そして「新型コロナウイルス対策のためしばらく休業」のコンボ。
なんやねん、それなら割引券配るなし。
わざわざ調べて赴いた時間を返せ。
ちなみに海鮮三崎港の店舗ホームページには
休業中と書いてなかった気がする。
見落としただけかもしれんが。
はなまるうどんは吉野家以上に株主優待券を使う意義が薄いので
結局しばらくは吉野家で消費するしかなさそうだ。
フォルクスを始めとするアークミール関連は安楽亭に売られたので
今期から吉野家株主優待券は使用不可となっている。
吉野家で高単価メニューといえばうなぎなのだが
あまりにもしょぼいうなぎすぎて食べる気がしない。
テイクアウトの京樽はやっているはずだがなんとも食指が動かないわけで。
すし三崎港も同じくテイクアウトなので同上。
10%割引券をもらった。
吉野家の株主優待券は余り気味(吉野家では1回につき最大でも2枚程度しか使わないため)なので
海鮮三崎港を初トライしてみようかと近所の店舗を検索して訪問。
そして「新型コロナウイルス対策のためしばらく休業」のコンボ。
なんやねん、それなら割引券配るなし。
わざわざ調べて赴いた時間を返せ。
ちなみに海鮮三崎港の店舗ホームページには
休業中と書いてなかった気がする。
見落としただけかもしれんが。
はなまるうどんは吉野家以上に株主優待券を使う意義が薄いので
結局しばらくは吉野家で消費するしかなさそうだ。
フォルクスを始めとするアークミール関連は安楽亭に売られたので
今期から吉野家株主優待券は使用不可となっている。
吉野家で高単価メニューといえばうなぎなのだが
あまりにもしょぼいうなぎすぎて食べる気がしない。
テイクアウトの京樽はやっているはずだがなんとも食指が動かないわけで。
すし三崎港も同じくテイクアウトなので同上。
- 関連記事
-
- 普通にゴパンでおこめ食パン
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
- サンプル百貨店はなかなか使える
- シャトレーゼのつぶつぶ果実のキウイバーの食感がすごい件
- レモン輪切り入り氷菓うめえ
- 大塚製薬のポカリスエットとイオンウォーターの違いを比較検討してみた
- チェルシードイツ語講座「ich liebe dhich(イッヒリーベディッヒ)」
- ケンタッキー・フライド・チキンののどの渇きは異常
- ミスド、「ポン・デ・リング」など100円に値下げ 「原点回帰」で客を呼び戻す
- エスプレッソとドリップコーヒーのコストを比較してみる
- マクドナルドカフェラテのサイズごとコスパを比較する、SとMしかない
- 愛知のスーパーフグ問題、チョウチンフグ、デデフグ、ヨリトフグいずれも同じ種類のフグ
- スシローなど回転寿司で原価率が高いベスト3は?
- 銀座カリーパンは明治とのコラボレーションだった、銀座カレーパンではない
- マルハニチロのさんまかば焼き缶詰のDHA、EPAがすごいリサーラとの比較
スポンサードリンク