記事一覧

    貧乏学生にとっての神ファミレス、ジョイフル200店舗閉鎖の衝撃

    連日コロナ渦での経営危機が報道される中で
    ついにあのジョイフルも大量弊店するとの報道があった。

    ジョイフルといえば圧倒的格安ファミレスの代名詞。
    まあ味はともかくとして圧倒的低価格は他のファミレスチェーンの追随を許さない。
    すかいらーくグループの中で最も客単価が低いであろうガストと比較しても
    その差は大きかった。

    現在は株主優待券もあってすかいらーく各店舗の来店頻度が上がっているが
    貧乏学生時代には株を持っていないので何よりジョイフルが神だった。
    あと当時最安値のマクドナルドハンバーガー65円はいい思い出だ。
    あんな超絶デフレはもう来ないだろうなあ。
    そのおかげで超絶氷河期世代にもなってしまったわけだが。

    ジョイフルはもともと九州、西日本を基盤とするファミレスチェーンであるが
    近年は関東圏でも店舗が存在した。
    コスト削減で限界までホールスタッフを削っているのかやたら店員が少ないのだが
    そうした結果出せていた低価格メニューだろう。

    金がない学生時代、後輩にメシをおごるのも一苦労である。
    お互いに支払うにしても安いに越したことはない。
    必要最低限をスペックを満たしつつ、安価で利用できるファミレスとして
    最適解として君臨し続けた。

    近年は訪れる機会も減ってしまっていたが、いつでも食べられる
    朝食メニュー(ドリンクバー付き)のコスパは有能だった。
    ドリンクバーは昆布茶といった変わったドリンクがあった。
    カフェラテのクオリティは他のファミレスに譲る。

    現時点でどの店舗が閉鎖になるのか明らかではないが
    最寄り店舗は閉鎖しないことを祈るしかない。

    23時現在公式ホームページにはアクセスが殺到しているのか
    多くのページが閲覧できない状態が続いている。
    それだけ多くの人がジョイフルに魅せられていたといっても過言ではないだろう。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    7位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    6位
    アクセスランキングを見る>>