ソフトバンクGが実施した4万人超対象のコロナ抗体検査、陽性率はわずか0.43%
- 2020/06/10
- 23:18
まじか、低すぎワロエナイ。
感染予防対策をせず、集団免疫獲得を目指していた
スウェーデンでの抗体検査でも
陽性率はわずか7・3%であったことが判明している。
自然に感染を拡げさせていたスウェーデンですら
10%に満たない陽性率なので
必死で感染予防を国ぐるみで取り組んでいた日本の
数字0.43%も頷けるというものか。
この結果から自然感染による集団免疫獲得は不可能と言える。
更に抗体価が検出限界以下に下がるスピードが非常に早い可能性もうかがえる。
感染歴があって一応抗体は保有しているものの、
一定期間で極端に少なくなってしまっているという可能性。
数字そのものは少しずつ増えていくと思われるが
しばらくしてからのスウェーデンの陽性率がどれくらいかは気になるところ。
ソフトバンクの行った抗体検査は偏りがあるので
日本国民全体の縮図とは言えないが4万人という標本規模から
かなり信頼性は高い指標となるだろう。
問題は今後抗新型コロナウイルスワクチンが完成したとして
接種からどれくらいの期間抗体を維持できているかである。
新型コロナウイルスと人類の戦いは今後10年以上に渡って
続いていく予感しかしない。
感染予防対策をせず、集団免疫獲得を目指していた
スウェーデンでの抗体検査でも
陽性率はわずか7・3%であったことが判明している。
自然に感染を拡げさせていたスウェーデンですら
10%に満たない陽性率なので
必死で感染予防を国ぐるみで取り組んでいた日本の
数字0.43%も頷けるというものか。
この結果から自然感染による集団免疫獲得は不可能と言える。
更に抗体価が検出限界以下に下がるスピードが非常に早い可能性もうかがえる。
感染歴があって一応抗体は保有しているものの、
一定期間で極端に少なくなってしまっているという可能性。
数字そのものは少しずつ増えていくと思われるが
しばらくしてからのスウェーデンの陽性率がどれくらいかは気になるところ。
ソフトバンクの行った抗体検査は偏りがあるので
日本国民全体の縮図とは言えないが4万人という標本規模から
かなり信頼性は高い指標となるだろう。
問題は今後抗新型コロナウイルスワクチンが完成したとして
接種からどれくらいの期間抗体を維持できているかである。
新型コロナウイルスと人類の戦いは今後10年以上に渡って
続いていく予感しかしない。
- 関連記事
-
- 「コーヒーの美味しさ」飲み比べ調査、ローソンがスタバ押さえ1位に
- 女性版TENGA発売 お値段6800円、羽田空港でも買える理由をメーカーに聞いた
- タミヤのミニ四駆現在の価格
- 三重県に大雨特別警報発令
- 抗結核菌混合生ワクチンBCG接種によって新型コロナウイルス死亡率を下げられるデータ
- 兵庫県議野々村竜太郎氏不正出張疑惑
- 暴風注意報発令中
- 栃木県北部で震度5強 直後に余震とみられる震度4の地震も
- 核兵器禁止条約、日本が反対票を投じた理由?
- ツンベルキアってなんぞ?
- さいたま市で突風、屋根が飛ぶ被害 関東で竜巻注意情報相次ぐ
- 「影の銀行」初のデフォルトか=安易な資金調達、投資家押し掛け―中国
- 大雪、首都圏の交通に大きな乱れ 今後も降り続く見込み
- 八重の桜
- 長寿1位、男女とも長野 沖縄女性は3位に 厚労省調査
スポンサードリンク