ミスジ、ランプ、ザブトン、サガリ希少部位の価格を比較する
- 2020/07/02
- 17:37
ステーキといえばサーロインだが最近は
希少部位も販売されている。
味、価格ともにサーロインには及ばないが
希少部位同士での格付けはどうなっているのか調査した。
価格の根拠はスエヒロステーキにて。
ミスジ︰140gで1380円、9.86円
ランプ︰140gで1580円、11.29円
ザブトン︰150gで1380円、9.2円
サガリ︰160gで1480円、9.25円
ということで差が微妙なものもあるが
格付けとしては
ザブトン<サガリ<ミスジ<ランプ
サガリはハラミだがハラミは焼き肉にて薄く切ったのを食べるのはいいが
ステーキとしてはあまり向いていない気がする。
牛角の分厚い王様ハラミはまずい。
ザブトンは肩ロースなので脂少なめでやはり
ステーキには微妙な印象。単価最安なのも頷ける。
ミスジは肩肉だがザブトンより格上か。
ランプはサーロインに近いので最も格上。
サーロインには及ばないが近い味わいのようだ。
ちなみにサーロインだが
250gで4500円、18円と別格の高さ。
ただしサラダバー込価格であり
サラダバー単独価格は800円。
引くと250gで3700円、14.8円となる。
希少部位も販売されている。
味、価格ともにサーロインには及ばないが
希少部位同士での格付けはどうなっているのか調査した。
価格の根拠はスエヒロステーキにて。
ミスジ︰140gで1380円、9.86円
ランプ︰140gで1580円、11.29円
ザブトン︰150gで1380円、9.2円
サガリ︰160gで1480円、9.25円
ということで差が微妙なものもあるが
格付けとしては
ザブトン<サガリ<ミスジ<ランプ
サガリはハラミだがハラミは焼き肉にて薄く切ったのを食べるのはいいが
ステーキとしてはあまり向いていない気がする。
牛角の分厚い王様ハラミはまずい。
ザブトンは肩ロースなので脂少なめでやはり
ステーキには微妙な印象。単価最安なのも頷ける。
ミスジは肩肉だがザブトンより格上か。
ランプはサーロインに近いので最も格上。
サーロインには及ばないが近い味わいのようだ。
ちなみにサーロインだが
250gで4500円、18円と別格の高さ。
ただしサラダバー込価格であり
サラダバー単独価格は800円。
引くと250gで3700円、14.8円となる。
- 関連記事
-
- マクドナルド行列がかなりのもの
- 世界3大スープなのに4つある
- すかいらーくのから揚げ専門店からやま、からよしから訴えられる
- 吉野家の鶏そぼろ牛小鉢飯430円
- おそ松さんで出てきた金色と銀色のお菓子ツナピコの正体
- ヤマザキチーズのプリエーゼ、プリエーゼの意味とは?
- タキモトの贅沢ミルフィーユ丼、海鮮がギッシリつまってる
- 台風一過でマクドナルドは朝から営業中
- 朝マックの月見マフィンとソーセージエッグマフィンの違いを比較検討した結果www
- ナガノパープルって何気にシャインマスカットより優れてるんじゃね?
- 開栓したらサイダーがパキパキ凍っていく「三ツ矢フリージングサイダー」が夏にぴったり
- ホエイプロテインのホエイって何よ?乳清だったのか
- ねぎとろの語源由来はネギと大トロではなかった、ねぎとる行為
- メルカリクーポンやらを使った本日の乞食ルートがこちらwww
- やよい軒、一部店舗でのおかわり有料化試験の結果は?
スポンサードリンク