コストコレイニアチェリーを普通のアメリカンチェリーと比較検討する
- 2020/07/05
- 14:23
コストコでこの季節限定販売のレイニアチェリー。
アメリカンチェリーの中でも最高峰とされ、日本の佐藤錦クラスだとか。
このページでは期間限定レイニアチェリーと常設販売のアメリカンチェリーの差を
比較検討してみたぞ。
【価格】
レイニアチェリー900g 1998円 グラム単価2.22円
アメリカンチェリー1360g 2198円 グラム単価1.62円
当然ながらレイニアチェリーの方が単価は高い。
だがわずかな差であり、↓のクオリティを考えるとレイニアを選ばざるを得ない。
【色】
レイニアチェリー:赤から黄のまだら色のことが多い、まれに真っ赤なものもある
アメリカンチェリー:赤ワイン色、よくあるアメリカンチェリーな色
レイニアチェリーは真っ赤のものより黄味がかった赤の方がおいしいようだ。
【大きさ】
あまり変わらないがアメリカンチェリーの方が気持ち大きいかも
ただし味は大きさとは比例しない
【味】
レイニアチェリーは甘味と酸味のバランスがイイ。
アメリカンチェリーは当たりはずれが大きい印象。
良いものはレイニアに並ぶがそうでないものも一定量混じっている
【クオリティ】
レイニアチェリーは小枝部分が外れている個体はなかった。
アメリカンチェリーは小枝なしのものがちらほら。
小枝部分がないとその先端からカビが生えてくるのでNG
実際にアメリカンチェリーはカビて食べられないものが一定数あり。
食べられなくはないが鮮度が落ちているのが一定数あり。
選別クオリティはレイニアチェリーが圧勝と言える。
【総合】
単価は高いものの、エラー率(小枝が外れてカビが生えている率)がゼロなので
可食部として考えるとレイニアチェリーに軍配。
味は当然ながらレイニアの圧勝。
アメリカンチェリーの中でも最高峰とされ、日本の佐藤錦クラスだとか。
このページでは期間限定レイニアチェリーと常設販売のアメリカンチェリーの差を
比較検討してみたぞ。
【価格】
レイニアチェリー900g 1998円 グラム単価2.22円
アメリカンチェリー1360g 2198円 グラム単価1.62円
当然ながらレイニアチェリーの方が単価は高い。
だがわずかな差であり、↓のクオリティを考えるとレイニアを選ばざるを得ない。
【色】
レイニアチェリー:赤から黄のまだら色のことが多い、まれに真っ赤なものもある
アメリカンチェリー:赤ワイン色、よくあるアメリカンチェリーな色
レイニアチェリーは真っ赤のものより黄味がかった赤の方がおいしいようだ。
【大きさ】
あまり変わらないがアメリカンチェリーの方が気持ち大きいかも
ただし味は大きさとは比例しない
【味】
レイニアチェリーは甘味と酸味のバランスがイイ。
アメリカンチェリーは当たりはずれが大きい印象。
良いものはレイニアに並ぶがそうでないものも一定量混じっている
【クオリティ】
レイニアチェリーは小枝部分が外れている個体はなかった。
アメリカンチェリーは小枝なしのものがちらほら。
小枝部分がないとその先端からカビが生えてくるのでNG
実際にアメリカンチェリーはカビて食べられないものが一定数あり。
食べられなくはないが鮮度が落ちているのが一定数あり。
選別クオリティはレイニアチェリーが圧勝と言える。
【総合】
単価は高いものの、エラー率(小枝が外れてカビが生えている率)がゼロなので
可食部として考えるとレイニアチェリーに軍配。
味は当然ながらレイニアの圧勝。
- 関連記事
-
- コストコディナーロール価格と新発売ポテトチーズロールとの比較
- コストコのさくらどりスモークサラダチキンは1個200グラムくらいで325円くらい
- ハムレットクリスピーチョコの1枚当たりのカロリーを計算する
- 最近コストコの営業開始時間が早まっている件
- コストコのマスク争奪戦がひどい件
- コストコのレイニアチェリーはお買い得だがさくらんぼが高価なのには理由があった
- コストコで販売されている木村屋ジャンボむしケーキプレーンと通常品の比較
- 激安栄養ドリンクビタカイザー3000ゼロのクオリティとは?
- コストコクッキングシート(オーブンシート)に書かれているパーチメントの意味とは
- コストコで売ってるビビンバ、まあうまいのだがやはり肉が欲しい
- コストコ電子レンジでポップコーンの失敗しないレンチン方法を解説するぞ
- コストコ寿司まぐろ3種とサーモン寿司のクオリティが残念な件
- コストコのカップ入りイタリアンティラミスの賞味期限が長すぎてガクブル、1か月くらいだと!?
- コストコの冷凍シュリンプワンタンスープはでっかいエビがぷりぷりしているな
- コストコシュリンプワンタンスープを手軽にグレードアップさせるアイテム
スポンサードリンク