ウェルスナビ(WealthNavi)によるAI運用進捗状況ンゴ
- 2020/07/12
- 10:26
キャッシュバックキャンペーンとやらに釣られて始めてみた
AI運用投資システム。
リスク許容度を選択するだけで自動的にポートフォリオを組んで運用してくれる模様。
私はリスク許容度5(最もハイリスクを好む)とした。
その場合のポートフォリオはこちら。
米国株:およそ30%
日欧株:およそ30%
新興国株:およそ15%
米国債券:およそ5%
金:およそ8%
不動産:およそ5%
現金:およそ0.3%
およそなのでそれぞれに多少の誤差(プラスマイナス)あり。
最後の現金は投資し切れなかった端数のようだが
わざわざわずかな現金を残しておく意味は皆無なので
テキトーな投資信託にでも分配してもらいたいところだ。
ちなみに現時点での成績は-0.33%と残念ながらマイナス評価なり。
よく分からんが購入時の手数料とかあるだろうから
最初は大体マイナスになりそうではある。
AI運用投資システム。
リスク許容度を選択するだけで自動的にポートフォリオを組んで運用してくれる模様。
私はリスク許容度5(最もハイリスクを好む)とした。
その場合のポートフォリオはこちら。
米国株:およそ30%
日欧株:およそ30%
新興国株:およそ15%
米国債券:およそ5%
金:およそ8%
不動産:およそ5%
現金:およそ0.3%
およそなのでそれぞれに多少の誤差(プラスマイナス)あり。
最後の現金は投資し切れなかった端数のようだが
わざわざわずかな現金を残しておく意味は皆無なので
テキトーな投資信託にでも分配してもらいたいところだ。
ちなみに現時点での成績は-0.33%と残念ながらマイナス評価なり。
よく分からんが購入時の手数料とかあるだろうから
最初は大体マイナスになりそうではある。
- 関連記事
-
- 低所得者は年間所得の5%を宝くじに費やす
- 大発会で16000円割れ
- 8098稲畑産業の株主総会招集通知
- 健康コーポ株主総会でBBAが暴れる
- 幸せを感じない理由
- バイナリーオプション
- 株式会社UEX(ウエックス)の株主総会お土産は1000円相当の菓子だって
- 高利率とされるネット銀行での円定期手取り利率ンゴwww
- もらってうれしいカタログギフト株主優待銘柄トップ5
- すかいらーく株の優待利回りは1000株保有がピーク値となる不思議
- ヤマハ発動機も株主総会お土産配布2020年から終了へ
- 2016年10月以来の現預金比率首位に向けて
- TOKAIホールディングスの株主優待の水
- マルハニチロホールディングス(1334)の合併について
- ソフトバンクが電力小売りに参入 太陽光発電事業のグループ会社で
スポンサードリンク