新型コロナウイルス新規感染者、全国で新たに748人感染判明4月11日超えて過去最多になる
- 2020/07/22
- 21:55
新型コロナウイルスの感染者は22日、全国で新たに748人が確認され
1日新規感染者数としては史上最高値を更新した。
これが最大値になればいいが、そうではない気がする。
明日から4日間は祝、祝、土、日と休日が続くので
検査数は増えず恐らく最高値更新はされないだろう。
問題は連休明けの7月27日の数字だ。
間違いなく最高値を更新してしまうだろう。
真夏の第二波は生き残ることができるだろうか。
一方で死亡率、致死率は3.6%程度と予想されていたものより
かなり低い値で留まっている。ウイルス自体が
弱毒化されつつあるという説もある。
実際には判明している感染者の数倍は感染者が存在すると言われているので
実際の致死率はもっと低くなる模様。
医学誌ランセットに発表された論文によると、新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、
検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合、約0.66%と推定され、
これまでに公表されていた推定より低いことが分かった。
ただし、インフルエンザの死亡率0.1%に比べるとはるかに高い。
その点からやはり危険度の高いウイルスであることには違いない。
年齢とともに死亡率は上昇し、50歳以上になると、50歳未満の人よりも
入院する確率が大幅に高くなり、死亡率も高まるとされている。
1日新規感染者数としては史上最高値を更新した。
これが最大値になればいいが、そうではない気がする。
明日から4日間は祝、祝、土、日と休日が続くので
検査数は増えず恐らく最高値更新はされないだろう。
問題は連休明けの7月27日の数字だ。
間違いなく最高値を更新してしまうだろう。
真夏の第二波は生き残ることができるだろうか。
一方で死亡率、致死率は3.6%程度と予想されていたものより
かなり低い値で留まっている。ウイルス自体が
弱毒化されつつあるという説もある。
実際には判明している感染者の数倍は感染者が存在すると言われているので
実際の致死率はもっと低くなる模様。
医学誌ランセットに発表された論文によると、新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、
検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合、約0.66%と推定され、
これまでに公表されていた推定より低いことが分かった。
ただし、インフルエンザの死亡率0.1%に比べるとはるかに高い。
その点からやはり危険度の高いウイルスであることには違いない。
年齢とともに死亡率は上昇し、50歳以上になると、50歳未満の人よりも
入院する確率が大幅に高くなり、死亡率も高まるとされている。
- 関連記事
-
- トップバズビデオ(TopBuzzVideo)で審査中が終わらないバグ発生している模様
- 「中学生同士でディズニー行けないの?」米国で14歳未満のみ入場禁止
- プリン体ゼロ飲料が売れてる!
- 栃木県に大雨特別警報 最大級の警戒を
- オセロ中島 2年ぶりテレビに 同居女性に「マインドコントロールされていない」
- Office 2013の国内発売日が2月7日に決定--パーソナル版は3万1290円
- 一介のトラック運転手が「尾籠(びろう」なんて言葉を会話で使う違和感
- 男子マラソンカンボジア代表猫ひろしの戦い
- メルトダウン、計画停電、もう5年か
- 初の総人口減少、東京圏一極集中がより強まる
- 昨日は何の日フッフー
- 平均視聴率20%台「ナイトスクープ」 放送作家が語る人気の秘訣
- ヤーズ配合錠は普通の鎮痛薬ではない
- 元Amazon倉庫スタッフが語った、毎秒35注文をさばく恐怖の管理体制
- 金正恩氏とデニスロッドマン面会
スポンサードリンク