ねんがんのロジクールマウス、MARATHON MOUSE M705M をてにいれたぞ!
- 2020/07/24
- 12:50
別に念願ではなかったンゴwww
たまたま見つけただけンゴwww
それはそうと電池寿命が3年という驚異のパフォーマンス。
ちなみにロジクールのマウスはメーカー保証が3年なのだが
それと同じ長さだ。
電池を入れていたことすら忘れそうな長さ。
電池は単三電池2本が入っている。
垂直水平スクロールホイール、進む戻るボタンと最低限の機能は搭載している。
スクロールホイールの下にボタンが1個あり、恐らくアプリで
キー操作を割当てするのだろう。
ググったら発売日は2018年04月頃らしい。
結構前なのね。
垂直スクロールの動作音は無音と非常に静か、
水平スクロールはクリック的になるので音は出る。
通常の左右マウスボタンの音はうるさい。
なので静音マウスではない。
サイズは大きめで単三2本入っていることから重量も重い。
サイズとか重量は人によっては操作しやすいとか
個人差があるのでお好み次第だ。
本製品の最大の特長はその名の通りバッテリー駆動時間にあるのだ。
価格は4493円。ネット通販の方が安いだろう。
たまたま見つけただけンゴwww
それはそうと電池寿命が3年という驚異のパフォーマンス。
ちなみにロジクールのマウスはメーカー保証が3年なのだが
それと同じ長さだ。
電池を入れていたことすら忘れそうな長さ。
電池は単三電池2本が入っている。
垂直水平スクロールホイール、進む戻るボタンと最低限の機能は搭載している。
スクロールホイールの下にボタンが1個あり、恐らくアプリで
キー操作を割当てするのだろう。
ググったら発売日は2018年04月頃らしい。
結構前なのね。
垂直スクロールの動作音は無音と非常に静か、
水平スクロールはクリック的になるので音は出る。
通常の左右マウスボタンの音はうるさい。
なので静音マウスではない。
サイズは大きめで単三2本入っていることから重量も重い。
サイズとか重量は人によっては操作しやすいとか
個人差があるのでお好み次第だ。
本製品の最大の特長はその名の通りバッテリー駆動時間にあるのだ。
価格は4493円。ネット通販の方が安いだろう。
- 関連記事
-
- 冬のエアコン暖房設定温度と湿度、体感温度の関係性
- プリンタに有料延長保証は必要なのか
- 2011年当時は最高性能だったWZR-HP-G450Hが今やゴミ性能に、1733Mbpsが最速らしい
- なつかしの浅野温子、パスポートサイズビデオカメラCCD-TR55ハンディカム
- ディアゴスティーニの週刊○○ってやつ
- IMEの二重入力対策としてATOKインストールしてみた。
- ヤフーボックスに裏切られたのでAmazon Cloud Driveに引越し
- 食塩水を電気分解して次亜塩素酸を生み出すジアイーノ。パナソニックより
- Windows10更新構成で73%から進まない時の対策案
- 店頭に続きワイモバイルオンラインストアでも「総合的判断」で新規加入お断りに
- OPPO(オッポ)なるスマホメーカーがリノノリやらやってるが
- 詰め替えインクだけはあり得ないな
- 名機U24E逝く
- ブラザーレーザープリンタL2540DWのインクカートリッジとドラムユニット型番はTN-28J、DR-23Jなので
- T100TAーDK32GにてBIOS画面から脱出できなくなる事態発生
スポンサードリンク
ロジクールマウスM705mにてボタン割当のためにLogicool Optionsをダウンロードする(ロジクールオプションズ) ホーム
エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、キャベツ入ってなくてワロタwww