ロジクールマウスM705mにてボタン割当のためにLogicool Optionsをダウンロードする(ロジクールオプションズ)
- 2020/07/24
- 13:20
ロジクールマウスM705mにはスクロールホイールの下に
謎のボタンが1つある。
当該機種でないマウスでも同じく謎ボタンがあるマウスであれば
やることを一緒だと思っていいだろう。
この謎ボタンは、デフォルトでは押しても何の動作もしない状態なので
キー動作を割り当てる必要がある。
そのためにはロジクールサポートページより
「Logicool Options」なるアプリをダウンロードしなければならない。
尚、説明書的なものは皆無であり、自力で検索などして
辿り着かなければならないのでハードルが高い。
アプリは一応日本語であるが直訳なのか翻訳する人がへぼいのか
一部意味不明な表記が認められる。
ダウンロードしたアプリを実行するとなかなかに長いインストールが始まる。
マウス1個のアプリに時間かけすぎじゃね?どうなってんの?
更にダウンロードしただけではバージョンが古い可能性が高いので
再度ダウンロードページに戻って更新を済ませる方がイイ。
最初から最新版をダウンロードさせろよ、とは思う。
項目の中で「左右ボタンをスワップ」というのがある。
これは通常クリックを左、右クリックとしているのを
入れ替える機能でありうっかり触ると通常クリックしても反応しない、なぜ?
と混乱してしまうので特定のマニアでなければ触ってはいけない。
さて、表示されたアプリの中で中央ボタンを選択し、
必要な機能を割り当てよう。
尚、デフォルトで割り当てされている進む、戻るボタン(親指の近く)も
他の機能に変更することが可能。
まあ普通の人はデフォルトがもっとも使うはずで便利なのだが。
で調べていくうちに真ん中の中央ボタンは割り当て機能はなく
ホイールでのスクロールスピードを低速⇔高速に切り替えるボタンだということが
判明した。どうも割り当てしても反応しないなあと思ってたが
割り当ては真ん中中央ボタンではなく、ホイールクリックに、だった。
謎のボタンが1つある。
当該機種でないマウスでも同じく謎ボタンがあるマウスであれば
やることを一緒だと思っていいだろう。
この謎ボタンは、デフォルトでは押しても何の動作もしない状態なので
キー動作を割り当てる必要がある。
そのためにはロジクールサポートページより
「Logicool Options」なるアプリをダウンロードしなければならない。
尚、説明書的なものは皆無であり、自力で検索などして
辿り着かなければならないのでハードルが高い。
アプリは一応日本語であるが直訳なのか翻訳する人がへぼいのか
一部意味不明な表記が認められる。
ダウンロードしたアプリを実行するとなかなかに長いインストールが始まる。
マウス1個のアプリに時間かけすぎじゃね?どうなってんの?
更にダウンロードしただけではバージョンが古い可能性が高いので
再度ダウンロードページに戻って更新を済ませる方がイイ。
最初から最新版をダウンロードさせろよ、とは思う。
項目の中で「左右ボタンをスワップ」というのがある。
これは通常クリックを左、右クリックとしているのを
入れ替える機能でありうっかり触ると通常クリックしても反応しない、なぜ?
と混乱してしまうので特定のマニアでなければ触ってはいけない。
さて、表示されたアプリの中で中央ボタンを選択し、
必要な機能を割り当てよう。
尚、デフォルトで割り当てされている進む、戻るボタン(親指の近く)も
他の機能に変更することが可能。
まあ普通の人はデフォルトがもっとも使うはずで便利なのだが。
で調べていくうちに真ん中の中央ボタンは割り当て機能はなく
ホイールでのスクロールスピードを低速⇔高速に切り替えるボタンだということが
判明した。どうも割り当てしても反応しないなあと思ってたが
割り当ては真ん中中央ボタンではなく、ホイールクリックに、だった。
- 関連記事
-
- ついにAmazonエコー招待者メールが来たぞ
- Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
- android(アンドロイド)スマートフォン(スマホ)にてタップ時のバイブレーション(振動)機能を解除する方法
- スマホ機種変更直前までにやっておくことToDoリスト
- 携帯各社1GBプランは端末購入割引がなくなるので×
- niconico、動画再生できなくなる
- 下取りでゴミスマホを持参する
- なぜiPhoneを選ぶのか
- ディアゴスティーニの週刊○○ってやつ
- 502 Bad Gateway: Registered endpoint failed to handle the request. と表示された原因と対応策を考える
- 【悲報】新型AIBOとんでもなくお金がかかる子だった【DLCあり】
- ダイソンコードレス掃除機V8が欲しい
- ヤマダ電機開店直前に必死で髪型をいじる店員
- Vitaのビデオ再生機能が不便すぎて
- エアコン最新機種を比較してみた、CS-WX566C2とAN56TRP-W
スポンサードリンク