コストコの冷凍シュリンプワンタンスープはでっかいエビがぷりぷりしているな
- 2020/08/12
- 17:36
大げさな箱入りの冷凍食品、シュリンプワンタンスープ。
1個ずつ個包装のカップスープが6個入っている。
調理方法は内側の線まで水を入れて電子レンジで概ね4分程度(600W)
加熱するだけと簡単。
加熱後はかなり熱いので鍋掴みを使おう。
ふたを開けると大ぶりのエビ包みワンタンが4切れ。
決して多くはないが1個あたりがかなり大きくエビの食感がしっかりしている。
それなりに大きいエビを使っているようだ。
ワンタン部分もなめらかでするっと入っていっちゃう食感。
副菜としては茎付きのナッパ類、からし菜みたいなやつ。
青々として美しいので脇を固めるいい食材だ。
冷凍でも食感は失われていない。
スープ自体はエビの味が出ていると思いきやそうでもなく
あまり特徴のない単調さが目立つ。
心持ち水を少な目に調理した方がいいかもしれない。
決してまずくはないのだがいまいち深みに欠けるといった感じ。
6個入りで1498円なので1個あたり250円となかなか高級なスープではあるが
エビが高騰している昨今ではやむを得ないのかもしれない。
調理がお手軽な副菜として冷凍庫に常備しておくのも悪くない。
箱入りでかさばるので箱から出して保存がオススメ。
しっかり密閉されているので霜が内側に付くことも極力防ぐことが出来るはず。
1個ずつ個包装のカップスープが6個入っている。
調理方法は内側の線まで水を入れて電子レンジで概ね4分程度(600W)
加熱するだけと簡単。
加熱後はかなり熱いので鍋掴みを使おう。
ふたを開けると大ぶりのエビ包みワンタンが4切れ。
決して多くはないが1個あたりがかなり大きくエビの食感がしっかりしている。
それなりに大きいエビを使っているようだ。
ワンタン部分もなめらかでするっと入っていっちゃう食感。
副菜としては茎付きのナッパ類、からし菜みたいなやつ。
青々として美しいので脇を固めるいい食材だ。
冷凍でも食感は失われていない。
スープ自体はエビの味が出ていると思いきやそうでもなく
あまり特徴のない単調さが目立つ。
心持ち水を少な目に調理した方がいいかもしれない。
決してまずくはないのだがいまいち深みに欠けるといった感じ。
6個入りで1498円なので1個あたり250円となかなか高級なスープではあるが
エビが高騰している昨今ではやむを得ないのかもしれない。
調理がお手軽な副菜として冷凍庫に常備しておくのも悪くない。
箱入りでかさばるので箱から出して保存がオススメ。
しっかり密閉されているので霜が内側に付くことも極力防ぐことが出来るはず。
- 関連記事
-
- TARTARE タルタル シェル・イン クリームチーズ デザート ストロベリー 400gは激うますぎてワロタ
- コストコオンラインでのみ購入できる洗車用純水器専用フィルター
- コストコで人気のハイローラーBLTの冷凍方法とその後の調理方法
- コストコの冷凍シュリンプワンタンスープはでっかいエビがぷりぷりしているな
- コストコで売ってる簡易コーティング剤ゼロドロップ/ゼロウォーターの違いを比較検討する
- コストコの木村屋パンケーキメープル&マーガリンが298円で熱い
- コストコの濃厚とろける杏仁豆腐がうますぎワロタwww
- コストコのマスク争奪戦がひどい件
- コストコルイボスティーの原産地は南アフリカ共和国に広がるセダルバーグ山脈だった
- コストコレイニアチェリーを普通のアメリカンチェリーと比較検討する
- コストコのオーガニックマリナラソースは濃厚パスタに最適
- コストコのクロワッサンはレギュラーよりラグジュアリーミニを選択した方がいい理由
- コストコのストロベリースコップケーキのカロリーはやばいことに
- コストコでもおなじみのシグネチャー商品の意味とは?
- コストコで販売されている木村屋ジャンボむしケーキプレーンと通常品の比較
スポンサードリンク