記事一覧

    新型コロナウイルス、ふつーに再感染することが判明

    既に複数の型番、亜種、株が存在することが分かっている
    新型コロナウイルス、コビド―19であるが
    過去にとある株に感染し、回復後に別の株への再感染が
    起こりうることが判明した。

    インフルエンザウイルスも型が複数存在し、1シーズンに2回以上
    感染することが分かっているが新型コロナウイルスにおいても同様である模様。

    現在ワクチン開発が進められているがワクチンが完成した時点では
    流行は別の型になっておりワクチンの効果がないことも示唆される。
    もっとも、別の型であっても症状を緩和する効果は期待されるので
    ワクチン接種が全くの無意味であるわけでないのは
    インフルエンザウイルスワクチンと同じ。

    仮にある地域においてとある型の集団免疫が獲得となっても
    他エリアから別の型が流入してくれば大規模感染につながる可能性が高い。

    新型コロナウイルスは既に人類社会に根付いたウイルスであり
    撲滅は不可能だろう。

    新型コロナウイルスこそが増えすぎて地球環境に害をもたらす人類というウイルスへの
    ワクチンなのかもしれない。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    10位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    9位
    アクセスランキングを見る>>