ホンダの都市型コンパクトEV、ホンダeが491万円からと高すぎワロタwww
- 2020/08/27
- 13:20
既に販売されている日産リーフをはるかに越えてきてワロタwww
どうしてこうなったwww
ちなみに日産リーフは332万円(充電池40kWh仕様)~となっている。
ホンダeの充電池容量は35.5kWhなので日産リーフの最廉価バージョンより劣る。
充電池容量で劣るので1充電あたりの航続距離でもリーフに及ばない。
ホンダeが日産リーフに勝る部分としてはコンパクトサイズで視界良好、
あとはインテリア装備の豪華さだ。
装備充実度に違いがあるとはいえ、50万円を超える実質価格差は
ユーザーにとっては大きい。更に電気自動車の肝でもある
1充電あたり航続距離は最も重要なファクターではないだろうか。
コンビニの急速充電スポットで充電している電気自動車を
たまに見かけるが遠出先で充電しなければならない状況は
避けたいシチュエーションなのは間違いない。
小一時間かかるだろう充電時間をコンビニでうろうろするという
なんとも無駄な時間を過ごすのは苦痛だ。
ちなみに我が愛車オデッセイハイブリッドは満タンで
概ね700キロ以上走行できる計算だ。
標準走行距離では1か月に1回未満のガソリン補給で事足りる。
リーフの最上位モデルでは458kmとかなりの航続距離を誇り、
多少の遠出では遠出先で充電が必要になることはないだろう。
現時点で電気自動車ラインナップは航続距離との兼ね合いから
コンパクトハッチバックしかないため
今後はミニバンやSUVなど人気のカテゴリで
どれくらいの性能を出せるかがポイントになるだろう。
どうしてこうなったwww
ちなみに日産リーフは332万円(充電池40kWh仕様)~となっている。
ホンダeの充電池容量は35.5kWhなので日産リーフの最廉価バージョンより劣る。
充電池容量で劣るので1充電あたりの航続距離でもリーフに及ばない。
ホンダeが日産リーフに勝る部分としてはコンパクトサイズで視界良好、
あとはインテリア装備の豪華さだ。
装備充実度に違いがあるとはいえ、50万円を超える実質価格差は
ユーザーにとっては大きい。更に電気自動車の肝でもある
1充電あたり航続距離は最も重要なファクターではないだろうか。
コンビニの急速充電スポットで充電している電気自動車を
たまに見かけるが遠出先で充電しなければならない状況は
避けたいシチュエーションなのは間違いない。
小一時間かかるだろう充電時間をコンビニでうろうろするという
なんとも無駄な時間を過ごすのは苦痛だ。
ちなみに我が愛車オデッセイハイブリッドは満タンで
概ね700キロ以上走行できる計算だ。
標準走行距離では1か月に1回未満のガソリン補給で事足りる。
リーフの最上位モデルでは458kmとかなりの航続距離を誇り、
多少の遠出では遠出先で充電が必要になることはないだろう。
現時点で電気自動車ラインナップは航続距離との兼ね合いから
コンパクトハッチバックしかないため
今後はミニバンやSUVなど人気のカテゴリで
どれくらいの性能を出せるかがポイントになるだろう。
- 関連記事
-
- 車庫、ガレージ設置すると固定資産税がかかる
- 自動車税は毎年4月1日時点での所有者に1年分課される地方税
- レクサス、なぜか高級ランドセルを発売する
- 自動車購入時に必要な持ち物チェックリストを作ったぞ
- レクサスがベンツを抜いて全米第2位の販売台数
- 本革シートにベンチレーター機能は必要なのか
- 清原のシャブベンツ報道でメルセデスベンツのイメージが傷つくからやめれ
- 大雪なのだがスタッドレスを購入するほどでもないならオールシーズンタイヤ
- NISSAN新型リーフは一回充電で航続距離400キロメートルを実現した
- 普通運転免許、準中型免許に必要な視力
- メルセデスベンツのクラス別買い取り相場目安 その4:Gクラスの場合
- ハイエースにレクサスマークつけてる奴初めて見たw
- ベンツCクラスとEクラス、違いが分かりにくいなあ
- メルセデスのアクティブブラインドスポットアシスト
- 倫理よりも値引き!韓国でフォルクスワーゲン爆売れ 金利ゼロに飛びつく浅ましさ
スポンサードリンク