ごっつお便TCコースの定価は11330円もするんだった
- 2020/09/27
- 18:41
株主優待やらクレジットカードのポイント交換やらで
もらえるカタログギフト。
送料込みなので実質の商品価格はその分控えめになりがちなのだが
案外いくらくらいなのか分かりにくかったりする。
もちろん質によるので完全に測ることはできないが
目安にしやすい商品がこちら。
・うなぎ(送料込みで大体100グラム2000円程度か)
・メロン(1玉およそ3000円程度か)
ごっつお便TSコース(定価4180円)とTCコース(定価11330円)で
どれくらい精度があるか試してみた。
TSコース
富良野メロン1玉(1.5kg程度)→4180円/1玉
うなぎ(合計160g)→2612円/100g
TCコース
静岡マスクメロン温室(1.3kg×2玉)→5665円/1玉
鹿児島県産うなぎカット(合計500g)→2266円/100g
愛知県産うなぎ長蒲焼(合計360g)→3147円/100g
この結果から見るとどちらかといえばうなぎの方が精度が高そうではあるが
なんとも言えない。メロンは露地栽培と温室栽培でコストが大きく変わるだろうから
比較するのは困難である。うなぎもカットと長蒲焼では単価がかなり変わってくる。
たぶん旨いのは長蒲焼だろう。
投資における金みたいな分かりやすい指標があればいいのだが
なかなか難しい。
よくあるものとしては米、肉、有名ブランド焼き菓子などだが
個人的に欲しいものを基準とした方がよさげだ。
自腹で購入するのはあまり気が進まないがもらえると嬉しいものリスト。
・うなぎ
・メロン
・シャインマスカット(ほかブドウ類)
・佐藤錦(ほかサクランボ類)
・ハム焼き豚類
もらえるカタログギフト。
送料込みなので実質の商品価格はその分控えめになりがちなのだが
案外いくらくらいなのか分かりにくかったりする。
もちろん質によるので完全に測ることはできないが
目安にしやすい商品がこちら。
・うなぎ(送料込みで大体100グラム2000円程度か)
・メロン(1玉およそ3000円程度か)
ごっつお便TSコース(定価4180円)とTCコース(定価11330円)で
どれくらい精度があるか試してみた。
TSコース
富良野メロン1玉(1.5kg程度)→4180円/1玉
うなぎ(合計160g)→2612円/100g
TCコース
静岡マスクメロン温室(1.3kg×2玉)→5665円/1玉
鹿児島県産うなぎカット(合計500g)→2266円/100g
愛知県産うなぎ長蒲焼(合計360g)→3147円/100g
この結果から見るとどちらかといえばうなぎの方が精度が高そうではあるが
なんとも言えない。メロンは露地栽培と温室栽培でコストが大きく変わるだろうから
比較するのは困難である。うなぎもカットと長蒲焼では単価がかなり変わってくる。
たぶん旨いのは長蒲焼だろう。
投資における金みたいな分かりやすい指標があればいいのだが
なかなか難しい。
よくあるものとしては米、肉、有名ブランド焼き菓子などだが
個人的に欲しいものを基準とした方がよさげだ。
自腹で購入するのはあまり気が進まないがもらえると嬉しいものリスト。
・うなぎ
・メロン
・シャインマスカット(ほかブドウ類)
・佐藤錦(ほかサクランボ類)
・ハム焼き豚類
- 関連記事
-
- コストコドリンクバー備え付けのふたに書かれたRBの意味はルートビアだった
- 果糖ブドウ糖液糖
- まい泉のひれかつ弁当
- ギャレットポップコーンのチーズうぜえ
- ジョナサンのハンバーグ&チキン南蛮が200円引き
- サンプル百貨店でストロベリーラテ購入、1120円なり
- 吉野家のさば味噌定食は提供時間が遅いがうまし!
- 雨の日はバーミヤンのコクウマ麻婆豆腐がオヌヌメ
- ぼんち揚げうめえ
- コストコの巨大マフィンへカロリーも巨大すぎて困る
- ソフトバンクスーパーフライデーで吉野家牛丼持ち帰りしたった
- メルカリのメルペイですき家牛丼並盛持ち帰りが200円に
- 銀座カリーパンは明治とのコラボレーションだった、銀座カレーパンではない
- 特選焼肉大将軍(千葉県)のランチタイムラストーダー時刻は店舗によってまちまちなので注意
- 大塚製薬のポカリスエットとイオンウォーターの違いを比較検討してみた
スポンサードリンク