ゆうちょペイのポイント付与は郵便局利用のみかつ付与は翌月末頃と遅い
- 2020/10/02
- 22:04
最後発くらいで出てきたゆうちょペイ。
5%還元はペイペイのスタートダッシュキャンペーンなどに比べると
かなり見劣りするが利用できるなら利用する。
ただし月上限1500円なので注意。
逆算すると月3万円利用が上限となる。
定期的に郵便局で荷物を大量に出す人でない限りは届かなそうだ。
キャンペーン期間は2020年9月1日から2021年3月31日と
6か月はあるのでその間くらいは利用したいと思う。
その後?たぶんポイ―となりそう。
ド田舎の郵便局はそもそもゆうちょペイに対応してなかったりするので注意。
郵便局なら全国統一で対応しろよとは思うが仕方ない。
ポイント付与コースでは、郵便窓口においてゆうちょPayで決済すると、
決済金額の5%相当分のゆうちょPayポイントが付与される。
ポイント付与の上限は月1,500円相当分。
ゆうちょPayポイントによる支払分は、ポイント付与の対象外。
ポイントは支払いの翌月末(休業日の場合は翌々月月初営業日)までに付与。
ポイントの有効期限は付与日から1年間となる。
5%還元はペイペイのスタートダッシュキャンペーンなどに比べると
かなり見劣りするが利用できるなら利用する。
ただし月上限1500円なので注意。
逆算すると月3万円利用が上限となる。
定期的に郵便局で荷物を大量に出す人でない限りは届かなそうだ。
キャンペーン期間は2020年9月1日から2021年3月31日と
6か月はあるのでその間くらいは利用したいと思う。
その後?たぶんポイ―となりそう。
ド田舎の郵便局はそもそもゆうちょペイに対応してなかったりするので注意。
郵便局なら全国統一で対応しろよとは思うが仕方ない。
ポイント付与コースでは、郵便窓口においてゆうちょPayで決済すると、
決済金額の5%相当分のゆうちょPayポイントが付与される。
ポイント付与の上限は月1,500円相当分。
ゆうちょPayポイントによる支払分は、ポイント付与の対象外。
ポイントは支払いの翌月末(休業日の場合は翌々月月初営業日)までに付与。
ポイントの有効期限は付与日から1年間となる。
- 関連記事
-
- エンドユーザーから見たヤフーショッピングにおける期間限定TポイントとPayPayを比較する
- コストコで売ってたパイナップルセロリノパールジュースのノパールって?
- ヤフーショッピング!5のつく日キャンペーンの詳細
- 一般的な取引の流れと納品書必要性の有無
- コストコ転売おすすめグッズを網羅していこう
- コストコでエグゼクティブ会員になって元を取るための損益分岐点がこちら
- ゆうパケットプラス登場するもメルカリ限定という体たらく
- PR広告の損益分岐点を考察する
- POTTY!! ポータブルトイレバッグ40枚、コストコにて販売中
- オイコスSEIYU価格は170円、コストコでは84円
- 持続化給付金で検索したらなぜか持続火球付近と変換されて火の玉ストレートだった件、申請期限は令和3年1月15日まで
- 8月20日時点での最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- コストコ=大仏という価値観
- PayPayペイペイステップの基準が厳しすぎてムリゲー
スポンサードリンク