クワドラプル【quadruple】 クアドロプルの意味とは?コンドルの意味も解説
- 2020/10/11
- 08:35
アメリカ・ペンシルベニア州で開催されている海外メジャー第3戦KPMG全米女子プロゴルフ選手権の
大会3日目にて渋野日向子がクワドラプルボギーを記録したとの報道。
プロでは聞きなれないクワドラプルボギーとは一体なんだろうか?
各ホールには規定打数が定められていてパーと呼ばれる。
パー4、パー3、パー5が一般的だ。
パーより1打多いのがボギー、それからダブルボギー、トリプルボギーと続く。
クワドラプルボギーはその次でクワドラプルは4重、4倍といった意味となる。
ちなみにあまり言われないがその次5重、5倍はクイントゥプルボギーである。
パー4コースにおいては8打はダブルパーかつクワドラプルボギーであるが
そのほかの規定打数コースではずれてくるので異なる。
アマチュアでは8打叩くことはよくあるがそもそもクワドラプルボギーと表現することはまずない。
普通に8/3(後ろの数字はパット数)とか言う。
ボギーの語源はブギーマンだとかカーネルボギーだとかあるようだが
特段意味はないようだ。
パーは等しいという意味のラテン語。
バーディーは鳥(bird)が由来。ある人物が第1打を飛んでいた鳥に当て、
第2打をカップからわずか数インチのところまで寄せ1アンダーパーだったことから
バーディーと呼ぶようになった。
イーグルはバーディーよりも良いスコアであることから、
小鳥より大きな鳥ということで鷲=イーグルと称した。
アルバトロスもイーグルにならいアルバトロス=アホウドリ科の鳥は、最も大きな鳥類のひとつである。
その次はコンドルというらしいがプロツアーで達成された記録はない。
パー5をホールインワンするという化け物じみたことをしなければならない。
大会3日目にて渋野日向子がクワドラプルボギーを記録したとの報道。
プロでは聞きなれないクワドラプルボギーとは一体なんだろうか?
各ホールには規定打数が定められていてパーと呼ばれる。
パー4、パー3、パー5が一般的だ。
パーより1打多いのがボギー、それからダブルボギー、トリプルボギーと続く。
クワドラプルボギーはその次でクワドラプルは4重、4倍といった意味となる。
ちなみにあまり言われないがその次5重、5倍はクイントゥプルボギーである。
パー4コースにおいては8打はダブルパーかつクワドラプルボギーであるが
そのほかの規定打数コースではずれてくるので異なる。
アマチュアでは8打叩くことはよくあるがそもそもクワドラプルボギーと表現することはまずない。
普通に8/3(後ろの数字はパット数)とか言う。
ボギーの語源はブギーマンだとかカーネルボギーだとかあるようだが
特段意味はないようだ。
パーは等しいという意味のラテン語。
バーディーは鳥(bird)が由来。ある人物が第1打を飛んでいた鳥に当て、
第2打をカップからわずか数インチのところまで寄せ1アンダーパーだったことから
バーディーと呼ぶようになった。
イーグルはバーディーよりも良いスコアであることから、
小鳥より大きな鳥ということで鷲=イーグルと称した。
アルバトロスもイーグルにならいアルバトロス=アホウドリ科の鳥は、最も大きな鳥類のひとつである。
その次はコンドルというらしいがプロツアーで達成された記録はない。
パー5をホールインワンするという化け物じみたことをしなければならない。
- 関連記事
-
- ヤードの存在意義とは?1ヤード=0.9144メートルとかいう微妙な違いンゴwww
- 全米オープンゴルフ2020、松山英樹優勝圏内で最終日だが放送はド深夜午前2時から
- 初心者から始めるゴルフレッスン①「まずはグリップ(握り方)と手首の角度(コック)」
- テンフィンガー、スプリットハンドグリップによる素振りを繰り返すべし
- 初心者から始めるゴルフレッスン②「右足は動かさないようにやや内また気味に」
- クワドラプル【quadruple】 クアドロプルの意味とは?コンドルの意味も解説
- 初心者から始めるゴルフレッスン④「スライスばっかりはスイング時のフェイスの向きがおかしい件」
- ドライバーが当たらない原因と対策を考える
- 初心者から始めるゴルフレッスン③「コックとヒンジは違ってたんゴ」
スポンサードリンク