ファイアーエムブレムや閃の軌跡でマップ表示で移動する描写が大好き
- 2020/10/21
- 12:25
ファイアーエムブレムではシナリオとシナリオの間に
ストーリー説明があって軍が展開する移動シーン、
閃の軌跡では演習などで新たな街へ列車などで移動するシーンでの
マップ表示移動描写がたまらなく好きだ。
ロマサガのマップ移動も楽しい。
プレーヤーにとって未知のエリアが広がっていることもわくわくするが
現在値と目的地との地理関係が把握できる、それを俯瞰で見ることができる。
ドラクエなど通常RPGでも新たな町へ移動するが視点は主人公に近く
俯瞰で見る感じではない。
FE最新作、ファイアーエムブレム風花雪月では大陸全体を移動する
描写があまりなかったのが残念。ファイアーエムブレムはやはり
辺境の島あたりから首都へ攻め込む過程が醍醐味だと思う。
判官びいきになるが源頼朝や源義経が東国辺境で旗揚げし
京都を目指す、的な展開が楽しい。
創の軌跡はまだプレイしていないがロイドたちのクロスベル解決編、
リィンたちのその後の帝国編、そして身食らう蛇グランドマスター編と
なっている模様。既に知られた地域(クロスベル、帝国)であり
あまり移動はなさそうであるがグランドマスター編はどうか気になる。
ストーリー説明があって軍が展開する移動シーン、
閃の軌跡では演習などで新たな街へ列車などで移動するシーンでの
マップ表示移動描写がたまらなく好きだ。
ロマサガのマップ移動も楽しい。
プレーヤーにとって未知のエリアが広がっていることもわくわくするが
現在値と目的地との地理関係が把握できる、それを俯瞰で見ることができる。
ドラクエなど通常RPGでも新たな町へ移動するが視点は主人公に近く
俯瞰で見る感じではない。
FE最新作、ファイアーエムブレム風花雪月では大陸全体を移動する
描写があまりなかったのが残念。ファイアーエムブレムはやはり
辺境の島あたりから首都へ攻め込む過程が醍醐味だと思う。
判官びいきになるが源頼朝や源義経が東国辺境で旗揚げし
京都を目指す、的な展開が楽しい。
創の軌跡はまだプレイしていないがロイドたちのクロスベル解決編、
リィンたちのその後の帝国編、そして身食らう蛇グランドマスター編と
なっている模様。既に知られた地域(クロスベル、帝国)であり
あまり移動はなさそうであるがグランドマスター編はどうか気になる。
- 関連記事
-
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 焼却者ヴァジャーレベル150の圧倒的破壊力
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 最強パーティーに必要な注意点
- 【真女神転生5】魔王ロキ攻略法とイズン黄金のリンゴ(林檎)を食べる食べない問題
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ ぼくのかんがえた最強の防衛パーティを披露するぞ☆
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ タイタンアーティファクト紋章成長にかかるコストパフォーマンス検討
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 周年記念イベントレイドボス大悪魔(アークデーモン)の攻略方法
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 物理攻撃キャラランダム要素クリティカルと回避の計算方法
- 北斗が如くの相棒ジャグレCVは龍が如くのユウヤだった
- FFRK、2チャンスレでは既に末期発言目立つ
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ レイドボスミニオン忘却の女神メリダ150~160最新攻略法
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ OP的コーブス&モリガン父娘の特徴
- ロマサガリユニバースのSゲラ=ハ(どこへ向かいますか?)って有能じゃね?
- パワプロサクスペ限定キャラ、十全たる一ノ瀬(イチノセ)の性能は?
- 龍が如くONLINE、クソみたいな戦闘シーンなのにバッテリー消費激しすぎる
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 新キャラアイリス 対策防衛を考える
スポンサードリンク