【Hero Wars】ヒーローウォーズ エメラルドの購入効率を考察する
- 2020/11/04
- 15:25
ヒーローウォーズはガチャによる強化がしにくいゲームである。
ただし進めるにはゲーム内マネー、経験値、スタミナなどが
必要であり効率的に進めるには課金要素(エメラルド)を利用しなければならない。
スタミナは1時間に10しか回復せず、1プレイ6~18のスタミナが必要なので
完全無課金で進めるにはかなり辛いシステム仕様となっている。
課金要素のエメラルド購入効率について検討したい。
【エメラルド直買い】
エメラルド単体を購入する方法。279円から13899円までラインナップされている。
通常倍率3倍だが時期により4倍の時があるので買うなら4倍の時限定だ。
当たり前だがまとめ買いの方が単価は安くなる。
がしかし1度に13899円は高いと思う。
3倍:56700個/13899円→4.08個/円
4倍:75600個/13899円→5.44個/円
【英雄バンドルのおまけとしてゲット】
英雄バンドルはキャラのスキンストーンのほか、ゴールド、経験値ポーション、エメラルドの
うちどれか2つがおまけとして付いてくるセット商品で価格は2249円となる。
エメラルドが付く場合は5000個となっている。
5000個/2249円→2.22個/円
当然直買いよりはコスパが落ちるが実際にプレイを進めるには
キャラは必要であるため、序盤から中盤にはおすすめ。
特にゴールドは枯渇しやすいのでまとめて手に入るのは嬉しい。
ただし進めるにはゲーム内マネー、経験値、スタミナなどが
必要であり効率的に進めるには課金要素(エメラルド)を利用しなければならない。
スタミナは1時間に10しか回復せず、1プレイ6~18のスタミナが必要なので
完全無課金で進めるにはかなり辛いシステム仕様となっている。
課金要素のエメラルド購入効率について検討したい。
【エメラルド直買い】
エメラルド単体を購入する方法。279円から13899円までラインナップされている。
通常倍率3倍だが時期により4倍の時があるので買うなら4倍の時限定だ。
当たり前だがまとめ買いの方が単価は安くなる。
がしかし1度に13899円は高いと思う。
3倍:56700個/13899円→4.08個/円
4倍:75600個/13899円→5.44個/円
【英雄バンドルのおまけとしてゲット】
英雄バンドルはキャラのスキンストーンのほか、ゴールド、経験値ポーション、エメラルドの
うちどれか2つがおまけとして付いてくるセット商品で価格は2249円となる。
エメラルドが付く場合は5000個となっている。
5000個/2249円→2.22個/円
当然直買いよりはコスパが落ちるが実際にプレイを進めるには
キャラは必要であるため、序盤から中盤にはおすすめ。
特にゴールドは枯渇しやすいのでまとめて手に入るのは嬉しい。
- 関連記事
-
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ ハロウィンイベント 魂の窯 攻略の編成 アルバス
- 信長の野望、創造の出来が悪いようだ
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ VIPポイント獲得にかかる費用を算出した
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ フェイスレスを入れないでラスボス撃破する各キャラパラメータ下限値
- FFRKプレイ開始から4か月
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ キャンペーンチャプター13ボス、シャバラック(冬からの脱出)攻略
- FFBE大してスペック必要としてないのに消費エネルギー多い
- 信長の野望201xをいまさらながらにVITA版で始めた
- モンデュー(おいおい)、フランス語の意味
- ブラウザゲームその後
- 電撃文庫ファイティングクライマックス、案の定なゲームだった
- 必然なのか、エンジェルビーツ6月に発売延期
- パワプロサクセススペシャルデッキ考察
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ ヴァルキューレの恩寵のコストパフォーマンスと優れている理由
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 効率的なエメラルド消費 最もヒーローパワーを高められる投資先は?
スポンサードリンク