記事一覧

    【Hero Wars】ヒーローウォーズ 格上タイタンバトル時のパワーバランス目安と戦闘注意点

    ギルド戦、エレメントトーナメントでは自チームよりパワーの勝るタイタンチームとも
    戦いを繰り広げなければならない。
    エレメントトーナメントは対戦相手が自動で決定され、また何回でも
    戦いを挑むことができるがギルド戦は1日につき1人2回までの行動制限があり
    格上タイタンチームを相手に2回で落とせるか、もしくはある程度瀕死に追い込むことが
    できるかどうかが戦いを挑む目安となってくる。

    そこで今回は格上タイタンチームと戦うにあたっての選択基準、
    パワーバランス目安と戦闘戦術について検討する。

    【大前提】
    タイタンチームはトーテム属性4体+スーパータイタン1体が基本。
    トーテム属性3体+スーパータイタン2体は多くのスーパータイタンを育てることになり
    タイタンストーン集めに苦労するので重課金以外はおすすめできない。
    トーテムの能力は非常に大きいため、長期的にはトーテム属性4体が安定する。

    【第一前提】
    選択肢があるのならば自らのタイタンチーム属性で有利な相手を選ぶのは必定。
    それが不可能なら同属性対決、属性不利は極力避けるべし。
    (炎<水<地<炎)
    実際には全属性を1軍クラスに育てるのは不可能である。

    【第二前提】
    戦闘前に上げられる能力は可能な限り上げておく。
    エメラルド使用効率としてはトーテムが最優先。
    タイタンレベル>タイタンアーティファクト
    紋章>王冠>武器

    【パワーバランス目安】
    同属性対決の場合:
    ・自チームパワーが相手チームの65%程度以上あれば2回攻撃でほぼ殲滅できる可能性が高い。
    ・自チームパワーが相手チームの50%未満の場合ほとんどダメージを与えられずに終わる可能性が高い。

    有利属性相手の場合:
    ・自チームパワーが相手チームの60%程度以上あれば2回攻撃でほぼ殲滅できる可能性が高い。
    ・自チームパワーが相手チームの40%未満の場合ほとんどダメージを与えられずに終わる可能性が高い。

    不利属性相手の場合:
    ・自チームパワーが相手チームの80%程度以上あれば2回攻撃でほぼ殲滅できる可能性が高い。
    ・自チームパワーが相手チームの60%未満の場合ほとんどダメージを与えられずに終わる可能性が高い。

    タイタンは敵を倒すことでエネルギーを貯め、その状態で次の戦いになるので
    目安パワー未満のチームがいくら挑んでもスキルで虐殺の無限ループとなる公算が高い。
    目安パワー未満のチームは挑むべきではない。

    更に水のスーパータイタンヒュペリオンや水のトーテムがある場合は逆にHPを
    回復されて終わる可能性も高まる。

    【戦闘技術・注意点】
    トーテムは発動タイミングを手動で調整できる(自動の場合は100%充填時に発動)。
    充填エネルギーが高い(最大200%)ほど威力が高いが水や土のトーテムの場合
    死亡者が出てしまうと恩恵が落ちてしまうのでできる限り充填し、かつ
    死亡者がギリギリ出ないタイミングでの発動が望ましい。
    (格上相手では100%未満で既にタンクタイタンが落ちている可能性が高い)

    ランダム要素が強くハマれば勝利に大きく影響するのは地のスーパータイタンエデンの
    ボッシュートである。水、火のスキルでは格上相手での善戦は期待しにくい。
    火のスキルは格下相手に圧倒する場合、水のスキルは格下相手に防衛する場合に
    効果を発揮する。

    基本的にスキルはエネルギー充填即発動が原則だが
    火の攻撃力UPはスーパータイタンのスキル発動直前に、
    水のシグルドバリアは相手スキル発動直後に使用するのが望ましい。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    こういう情報が欲しかった
    もう手遅れや

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    23位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    17位
    アクセスランキングを見る>>