長篠の戦いがセリフ一言で片づけられ架空人物が活躍する麒麟がくる、どうなってるの?
- 2021/01/17
- 14:40
大河ドラマといえば合戦シーンが目玉なのだが2020年大河ドラマ、
麒麟がくるでは合戦シーンの大幅カットが非常に多い。
新型コロナウイルス感染症により多人数での撮影が困難であること、
合戦シーンは金銭的コストがかかりすぎること、など
様々な理由から近年の大河ドラマでは合戦シーンが激減している。
開始冒頭からメインキャラに門脇麦演じるおこまさん、堺正章演じる医師、ナイナイ岡村演じる菊丸の
出番が多すぎだと感じていたが菊丸はまあ忍者的で歴史に絡んでくるのはいいとしても
おこまさんは一般女性でありながらなぜか時の将軍足利義昭とマブトモで
いろんな事案の仲介をやりすぎなのは否めない。
下手したら愛妾になってしまうのかと危惧したわ。
おこまさんは当初明智光秀に惚れていたのだが史実には抗えず
正妻の煕子さんに譲るのだが煕子さんは歴史通り病没しちゃったので
今後の動きが気になるところ。メインキャラとなっている以上出番を減らすことはないだろうし
門脇麦演じるおこまさん、堺正章演じる医師、ナイナイ岡村演じる菊丸は
今後も一定の出演機会があるだろう。
羽柴秀吉の母が堺正章演じる医師のハリ治療を受けているシーンいるか?
なんらかの伏線だったらいいのだが単なる時間稼ぎな予感。
ほかに入れるシーンはあるだろうに。
今回の大河ドラマではあまり登場することのなかった、足利義満の部下、三淵藤英の
出番が多かったのが印象的だ。谷原章介を持ってきているので出番が多いのは当然だが
弟の細川藤孝(細川幽斎)は有名なのに三淵藤英は知らない人が多い。
という私も知らなかったのだが足利幕府最後の幕臣とのこと。
弟はサクッと信長に乗り換えた一方で最期まで忠義を尽くした人だった。
麒麟がくるでは合戦シーンの大幅カットが非常に多い。
新型コロナウイルス感染症により多人数での撮影が困難であること、
合戦シーンは金銭的コストがかかりすぎること、など
様々な理由から近年の大河ドラマでは合戦シーンが激減している。
開始冒頭からメインキャラに門脇麦演じるおこまさん、堺正章演じる医師、ナイナイ岡村演じる菊丸の
出番が多すぎだと感じていたが菊丸はまあ忍者的で歴史に絡んでくるのはいいとしても
おこまさんは一般女性でありながらなぜか時の将軍足利義昭とマブトモで
いろんな事案の仲介をやりすぎなのは否めない。
下手したら愛妾になってしまうのかと危惧したわ。
おこまさんは当初明智光秀に惚れていたのだが史実には抗えず
正妻の煕子さんに譲るのだが煕子さんは歴史通り病没しちゃったので
今後の動きが気になるところ。メインキャラとなっている以上出番を減らすことはないだろうし
門脇麦演じるおこまさん、堺正章演じる医師、ナイナイ岡村演じる菊丸は
今後も一定の出演機会があるだろう。
羽柴秀吉の母が堺正章演じる医師のハリ治療を受けているシーンいるか?
なんらかの伏線だったらいいのだが単なる時間稼ぎな予感。
ほかに入れるシーンはあるだろうに。
今回の大河ドラマではあまり登場することのなかった、足利義満の部下、三淵藤英の
出番が多かったのが印象的だ。谷原章介を持ってきているので出番が多いのは当然だが
弟の細川藤孝(細川幽斎)は有名なのに三淵藤英は知らない人が多い。
という私も知らなかったのだが足利幕府最後の幕臣とのこと。
弟はサクッと信長に乗り換えた一方で最期まで忠義を尽くした人だった。
- 関連記事
-
- チハラトークおまけ映像でドキュメントに映り込んだという山本吉貴なる人物誰よ?
- ウォーキングデッドシーズン2、ゾンビよりも怖いのは追い詰められた人間だったりする
- ビッグダディ改名「コダカラー・清志」
- テセウスの船、タイムリープものてありがち未来へ戻る
- 小泉孝太郎、メイショウカズヒメ7.2倍単勝10000円を家宝にする
- 24シーズン4、ローガン大統領無能すぎる
- みのもんた ギャラを1本100万円に下げてTBSレギュラー獲得か
- 古口内膜剥、新口内膜張。故事成語のようなかまいたち山内のイッポン
- 今夜だけでもシンデレラボーイ、荻野目洋子のダンシングヒーロー
- 24シーズン7、いい黒人と悪い黒人の見分けがつかない
- 山里亮太が許せない先輩女性芸人って誰よ?
- 軍師官兵衛視聴率V字回復
- 三千頭身後藤拓実のチキンマックナゲットマスター
- カリギュラのシリガールとして登場した君島かれんさん、薬物疑い
- ビデオガール(電影少女)、愛ちゃんが下手くそなおにぎり隠すところ泣ける
スポンサードリンク