記事一覧

    【Hero Wars】ヒーローウォーズ 物理DPS各キャラ対策を考える

    アイザック実装により、魔法パーティの相対的地位が落ちたため
    元祖物理パーティが主流となりつつある。
    併せてドッヂ(回避)パーティなんかも顔を出しつつある現状
    物理DPSの特徴と対策を考える。

    【カーク】
    長きに渡って物理DPS最強の座に君臨する異次元イカ。
    高いアーマー貫通とHP回復スキル、エネルギー吸収スキルを誇る。

    ・エルミー、モリガン
    →カークの第一スキルは「HPの低い3体を攻撃する」なのでデコイで攻撃を逸らす。
    ただしモリガンは第一スキル発動が遅いので敵カークのエネルギーを阻害する
    キャラ(フォボス、ヨルゲンなど)との併用が不可欠だ。

    ・フォボス、ヨルゲン
    →特にフォボスは「物理攻撃力の最も高い1体に魔法ダメージを与えつつエネルギーを奪う」なので
    カークパーティでは確実にカークに攻撃が当たる。フォボスのエネルギー蓄積速度は速いので
    カークが第一スキルを放つ前にフォボスの第一スキルでエネルギーを奪うことができる公算が大きい。
    ヨルゲンは単体では即効性はない。原則としてフォボスと併用が望ましい。

    【ケイラ】
    攻撃速度が高く、跳弾により複数人にダメージを与える。
    冬季スキンによりアーマー貫通も高くなった。

    ・コーブス
    →ケイラはHPを伸ばすことができないため、強力な祭壇を備えたコーブスにはなすすべがない。
    祭壇建立はケイラが2回攻撃した後なのでコーブス以外のパーティキャラが少なくとも
    3回の攻撃に耐えられるHPと防御力を持っていなければならない。

    【ヤスミン】
    7連攻撃のあとの毒による純ダメージがメインダメージソース。
    毒は回復阻害も備える。

    ・コーブス
    →7連攻撃なのでそれぞれに祭壇ダメージで反撃する。
    ケイラと同じくHPを伸ばせないヤスミンにとっては致命的。

    ・ヘリオス
    →ヤスミンの高クリティカル攻撃に強力な反撃を行う。

    【ジュウ】
    シングルヒット遠距離DPS、クリティカルと純ダメージも備える。

    ・ヤスミン
    →ジュウのスキルに第一スキル発動時にHPを回復しつつ一定期間死亡しないというのがあるが
    ヤスミン毒によってHP回復ができなくなるため、あっさり倒すことができる。

    【ダンテ】
    回避スキル、メインステータスデバフ、4連ランダム槍攻撃。

    ・アーマーアーティファクト持ちキャラを少なくとも2人、可能なら3人パーティに入れる
    →ダンテはアーマー貫通を持たないためアーマーアーティファクトに弱い。

    ・エルミー、モリガン
    →カークの場合と同じくデコイをばらまく。槍攻撃は完全ランダムなため
    当たる時は当たるので祈るしかない。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    No title

    ダンテは、グリフとスキンにアーマー貫通ありますやん

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    5位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    4位
    アクセスランキングを見る>>