support@dell.comからなぜかAmazonアカウントロック通知が来たが詐欺メールの可能性大なので注意
- 2021/02/21
- 23:48
support@dell.comのアドレスからなぜかAmazonアカウントロックの通知メールが届いた。
アクセスすると住所やログインID、パスワードを入力させられる。
https://support.amccamo.jp/ap/signin?session=7b74755f331047bc5e06d391075132520d05e834
偽サイトのURLは↑の通り。決して個人情報を入力してはいけない。
経緯からどうやら詐欺メールの可能性大。
偽サイトにおいてAmazonアカウント情報(パスワード等)、クレジットカード番号
うっかり入れてしまった場合の対策を記す。
・Amazonアカウント紐付けのメールアドレスとパスワードを変更する
・クレジットカードのWebサービスのログインパスワードを変更する
・クレジットカードに謎の請求がされていないかチェックする(されている場合は速やかにクレジットカード会社に連絡)
・クレジットカードを利用停止し、新しいカードを発行してもらう
アクセスすると住所やログインID、パスワードを入力させられる。
https://support.amccamo.jp/ap/signin?session=7b74755f331047bc5e06d391075132520d05e834
偽サイトのURLは↑の通り。決して個人情報を入力してはいけない。
経緯からどうやら詐欺メールの可能性大。
偽サイトにおいてAmazonアカウント情報(パスワード等)、クレジットカード番号
うっかり入れてしまった場合の対策を記す。
・Amazonアカウント紐付けのメールアドレスとパスワードを変更する
・クレジットカードのWebサービスのログインパスワードを変更する
・クレジットカードに謎の請求がされていないかチェックする(されている場合は速やかにクレジットカード会社に連絡)
・クレジットカードを利用停止し、新しいカードを発行してもらう
- 関連記事
-
- 依頼者は私だけど…「別れさせ屋は違法、契約無効」提訴
- 「不確実性」を買う? 新春「福袋」のカラクリ
- スーパーフライデーに対抗して三太郎の日
- 日本のこころを大切にする党っていつできたんだよw
- バツアヌ地震、日本への津波影響はなし
- 指先ドラッグとポケモンGO
- 厄介すぎるコビド19、感染から回復して退院した人の14%にまた陽性反応
- 牛丼以下の「貧乏めし」で節約するサラリーマンたち
- イラク過激派情勢と円高株安原油高
- キタサンブラックはそんなに強そうに見えないのだが獲得賞金歴代一位なるか?
- 午前4時現在、都心で4センチの積雪を観測
- 早稲田はコピペしても「博士号」が取れる?小保方さんが「学位取消」にあたらない理由
- 掌が語ること
- かりゆしてなんぞ?
- 「男の一人旅」年々増加の兆し
スポンサードリンク