シックスパッドアブズフィット2のスマホアプリで貯まるMP(マッスルポイント)進捗状況
- 2021/04/24
- 11:03
1日目:122(負荷レベル8で23分ワンクール実施)
2日目:131(負荷レベル10で23分ワンクール実施)
3日目:140(負荷レベル10で開始し、5分後くらいに12にUPして合計23分ワンクール実施)
3日間の結果からやはり負荷レベルを上げると獲得MPも増えると思われる。
概ね2段階UPで9上昇していることから
最大レベルの20の場合は140+9×4=176ポイントと推定される。
トレーニング実施でのベースポイントは100くらいだろうか。
第一段階のゴールは1000MPだがかなり遠く感じる。
計算では8日間くらいかかりそうだ。
実際に感じる負荷だが8→10にしたときはかなり上がったように感じたが
10→12の場合さほど変わったように感じなかった。
毎日やってることで慣れが出てきているのかもしれない。
ただ12をワンクール終えた後は腹筋にわずかながら疲労感を感じている。
現状筋肉痛にはなっていないがレベル20だとどうなるのか。
バッテリーの持ちは68%で始めて2クール完了時点で60%だったので
1クール当たり4%程度の消費か。
これも負荷レベルによって変わると推測される。
2日目:131(負荷レベル10で23分ワンクール実施)
3日目:140(負荷レベル10で開始し、5分後くらいに12にUPして合計23分ワンクール実施)
3日間の結果からやはり負荷レベルを上げると獲得MPも増えると思われる。
概ね2段階UPで9上昇していることから
最大レベルの20の場合は140+9×4=176ポイントと推定される。
トレーニング実施でのベースポイントは100くらいだろうか。
第一段階のゴールは1000MPだがかなり遠く感じる。
計算では8日間くらいかかりそうだ。
実際に感じる負荷だが8→10にしたときはかなり上がったように感じたが
10→12の場合さほど変わったように感じなかった。
毎日やってることで慣れが出てきているのかもしれない。
ただ12をワンクール終えた後は腹筋にわずかながら疲労感を感じている。
現状筋肉痛にはなっていないがレベル20だとどうなるのか。
バッテリーの持ちは68%で始めて2クール完了時点で60%だったので
1クール当たり4%程度の消費か。
これも負荷レベルによって変わると推測される。
- 関連記事
-
- 大鋸の読み方(よみかな)はおおのこぎりではなくて「おが」または「おおが」って読むらしいなframe saw
- 昨日のアクセス数
- くらしTEPCOウェブにログインするメリットとデメリット
- 自動車リースとローンと現金のメリット、デメリット
- ニート主婦のgdgdクッキング
- 11/20のツイートまとめ
- おはぎ=ダークギズモなイメージ
- 修羅の道を進む
- エアコンチカチカ
- ゴミ保険会社で有名な損保ジャパンが対応遅すぎる件
- 朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝とともに眠る。
- 06/28のツイートまとめ
- シックスパッドアブズフィット2のスマホアプリで貯まるMP(マッスルポイント)進捗状況7日目
- 03/11のツイートまとめ
- 02/27のツイートまとめ
スポンサードリンク