個人事業主が個人の所得税を事業用口座で支払った場合の仕訳について解説
- 2021/05/31
- 15:20
令和2年の確定申告は終了し、引き落としの場合5月31日に
口座から引き落とされている人がほとんどだと思う。
ところで個人事業主が個人の所得税を事業用口座で支払った場合の仕訳は
どうすればいいのだろうか。
個人の所得税はあくまでも個人に発生した税金なので
事業経費として計上することはできない。
事業主貸として処理することになる。
仕訳方法は次の通り。
事業主貸 X円/ 普通預金 X円
事業用資金から事業主個人に貸し出したお金ということになる。
消費税については事業で発生した税金なので
こちらは経費計上できる。
消費税の場合
租税公課(消費税) X円/ 普通預金X円
口座から引き落とされている人がほとんどだと思う。
ところで個人事業主が個人の所得税を事業用口座で支払った場合の仕訳は
どうすればいいのだろうか。
個人の所得税はあくまでも個人に発生した税金なので
事業経費として計上することはできない。
事業主貸として処理することになる。
仕訳方法は次の通り。
事業主貸 X円/ 普通預金 X円
事業用資金から事業主個人に貸し出したお金ということになる。
消費税については事業で発生した税金なので
こちらは経費計上できる。
消費税の場合
租税公課(消費税) X円/ 普通預金X円
- 関連記事
-
- 消費税の課税期間特例選択届出書について
- 納税証明書が遅い
- ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いで税務署から絞られないように
- 消費税法改正とブログ動画配信収入における課税区分、電気通信利用役務の提供とは?
- 棚卸し、棚卸しとうるさいのはなぜなのか?
- ふるさと納税の寄付可能上限額を住民税所得割から求める計算式
- サラリーマンでも使える経費、各種控除を紹介
- 税務署から封書が届いてガクブルだったがイータックスのお知らせだったがそのメリットとは?
- 消費税課税事業者選択届出書と調整対象固定資産
- 贈与税の相続時精算課税の特別控除額
- 領収書がもらえない仕入れ(現金)の場合は出金伝票にて補足する
- クレジットカード年会費を経費とする場合の注意点
- 平成29年の償却資産税の申告期限は平成29年1月31日(火)
- 家計簿アプリマネーフォワードでAmazon購入代金がすべて書籍教育に分類されてワロタw
- 現時点での経費率はどれくらいか
スポンサードリンク