焼肉屋で会計の時専門に出てくるガム(飴なこともあり)www
- 2021/08/06
- 15:04
ロッテのグリーンガム採用の焼き肉屋は有能。
安楽亭はミント味の飴なので無能。
焼肉大将軍はフリスクみたいなタブレットなのでやはり無能。
ロッテのグリーンガムこそが至高と感じる。
ロバートの替え歌ソングでも歌われていたが
韓国語が書かれた謎メーカーのガムは味がすぐになくなるシロモノで
わざわざ焼肉の会計の時専門に作ってるメーカーがあるのではと疑ってしまうw
安楽亭はミント味の飴なので無能。
焼肉大将軍はフリスクみたいなタブレットなのでやはり無能。
ロッテのグリーンガムこそが至高と感じる。
ロバートの替え歌ソングでも歌われていたが
韓国語が書かれた謎メーカーのガムは味がすぐになくなるシロモノで
わざわざ焼肉の会計の時専門に作ってるメーカーがあるのではと疑ってしまうw
- 関連記事
-
- シュタインズ・ゲートでおなじみのドクターペッパー、通称ドクペを飲んでみたが
- 3月1日はデコポンの日らしいぞ
- 迷走いきなりステーキ、しょぼい福袋の利用条件を改善するもやはりしょぼいままだった(´・ω・`)
- 吉野家牛丼を3カ月間連続で食べたら体はどうなる? 研究結果が出た!
- 赤門凱旋門スタンプラリー開催中12月30日までコンプリートで金券3万円分
- 551の豚まんを取り寄せると送料込みで1個242.5円かかるがそれほどの価値は?
- バームロールのサイズミニになりすぎワロタ
- 倍てりやきチキンフィレオのコスパは神、倍価格100円なのが神
- びっくりドンキーのモンブランパフェ
- エッグチーズバーガー(エグチ)のコ・ス・パ。月見バーガーとの比較
- 海苔巻きが恵方巻という名前で値上がりする謎
- ウナギの価格今年は低下見込み
- アマノフーズのフリーズドライ技術が凄すぎる
- フリーカの原産国はパレスチナだったり、タイガーナッツも人気
- プロントのあさのラテがでかすぎて吹いた
スポンサードリンク