ハーゲンダッツミニカップの定価は295円(税込み)だが日本商業開発株主優待では
- 2021/10/01
- 13:12
ハーゲンダッツといえば高級アイスクリームの代名詞となっている。
中でもミニカップは110mlとちょうどいい量でいろんなフレーバーが
楽しめる有能な商品。とはいえスーパーマーケットなどでも
なかなか安くはならない。
ハーゲンダッツミニカップの定価(メーカー希望小売価格)は295円(税込み)となっている。
300円あれば箱アイスが買えるのでそう考えるとかなり高級なアイスクリームなのは間違いない。
日本商業開発では株主優待を実施しており、300株保有で
年2回(基準日6月末、12月末)、3000円相当の優待品がもらえる。
以前は3000円分のジェフグルメカードだったが2021年6月末を基準日とする
株主優待時点から変更されたようだ。
気になるハーゲンダッツは8個入り(冷凍便)でのお届け。
しっかりとした発泡スチロールに巨大保冷剤もセットと万全の体制。
295×8個=2360円なので残り640円は送料と梱包資材費用となるようだ。
1個当たり平均値は375円とスーパーマーケットで購入するよりは
だいぶ割高となってしまうのでジェフるグルメカードを選択するのがやはりベストな模様。
とはいえ、忘れたころにハーゲンダッツが届く幸せは代えがたいものなので
一度は堪能してみて欲しい。
中でもミニカップは110mlとちょうどいい量でいろんなフレーバーが
楽しめる有能な商品。とはいえスーパーマーケットなどでも
なかなか安くはならない。
ハーゲンダッツミニカップの定価(メーカー希望小売価格)は295円(税込み)となっている。
300円あれば箱アイスが買えるのでそう考えるとかなり高級なアイスクリームなのは間違いない。
日本商業開発では株主優待を実施しており、300株保有で
年2回(基準日6月末、12月末)、3000円相当の優待品がもらえる。
以前は3000円分のジェフグルメカードだったが2021年6月末を基準日とする
株主優待時点から変更されたようだ。
気になるハーゲンダッツは8個入り(冷凍便)でのお届け。
しっかりとした発泡スチロールに巨大保冷剤もセットと万全の体制。
295×8個=2360円なので残り640円は送料と梱包資材費用となるようだ。
1個当たり平均値は375円とスーパーマーケットで購入するよりは
だいぶ割高となってしまうのでジェフるグルメカードを選択するのがやはりベストな模様。
とはいえ、忘れたころにハーゲンダッツが届く幸せは代えがたいものなので
一度は堪能してみて欲しい。
- 関連記事
-
- 今日の鳥居薬品はと?
- 新規開業のススメ4(青色申告で登場するマスト単語集)
- NISAと確定拠出年金(iDeCo)の優先順位
- 米国利上げあるのか
- 午後9時30分に米国雇用統計発表
- トヨタや日立、外国人持ち株比率が最高に
- 相場を見切る術とは
- SBI証券において米国株式手数料NISAならゼロ円だと誤解していたンゴwww
- GMOクリック証券のアフィリエイト審査却下
- 確定拠出年金iDeCo(イデコ)のメリットとデメリット
- PTA後の変化(血圧低下、出血傾向)
- キャリアデザインセンターの今年の株主総会は12月18日
- 平成28年は初めて配当益が前年度を下回る可能性が出てきた
- スクエニHD、130億円の最終赤字に転落 「トゥームレイダー」など不振
- アダストリアHDから配当と中間報告とかキター
スポンサードリンク