シャトレーゼのもなどら実物が小さすぎて吹いた件、バターどら焼きと比較して
- 2021/12/29
- 17:15
正式名称は「もなどらこしあん」、140円で販売されている。
下はモナカのかわ、上にはどら焼きかわとなっていて
真ん中にこしあんと求肥が入っている。
カロリーは198kcalと他のどら焼きに比べて低カロリーだなと
思っていたのだが店頭で実物を見て理由が分かった。
通常のどら焼き(バターどら焼き)の半分以下の体積だったのだ。
バターどら焼きのカロリーは245kcalなので
カロリー的にはあまり大差がないのだが求肥の影響か?
食べ応えとしては当然ながら普通のどら焼きサイズの方に軍配が上がる。
バターどら焼きは120円なのでコスパの上でも優れている。
もなどらの特長は求肥だと思うので求肥が食べたい人はもなどらを選ぶだろう。
どら焼きを食べたい人は当然普通のどら焼きを選ぶ。
北海道産バターどらやきはテレビ番組の影響なのか人気が高く
1家族あたり5個の販売個数制限がかかっていた。
下はモナカのかわ、上にはどら焼きかわとなっていて
真ん中にこしあんと求肥が入っている。
カロリーは198kcalと他のどら焼きに比べて低カロリーだなと
思っていたのだが店頭で実物を見て理由が分かった。
通常のどら焼き(バターどら焼き)の半分以下の体積だったのだ。
バターどら焼きのカロリーは245kcalなので
カロリー的にはあまり大差がないのだが求肥の影響か?
食べ応えとしては当然ながら普通のどら焼きサイズの方に軍配が上がる。
バターどら焼きは120円なのでコスパの上でも優れている。
もなどらの特長は求肥だと思うので求肥が食べたい人はもなどらを選ぶだろう。
どら焼きを食べたい人は当然普通のどら焼きを選ぶ。
北海道産バターどらやきはテレビ番組の影響なのか人気が高く
1家族あたり5個の販売個数制限がかかっていた。
- 関連記事
-
- 糖質制限ダイエット実践者による飲食店でのライス残しは迷惑だな
- 食パンと納豆の賞味期限切れやすさは異常www
- 2026年10月までにビールと発泡酒の税率が統合されるらしいが
- モスとミスドが「ライスバーガー」と「フレンチクルーラー」を交換した結果→なにこれ絶対おいしいじゃないか
- まい泉の幕の内弁当のご飯がギチギチに詰まっている件
- セブンイレブンのパスタサラダはなぜやすいのか?
- セブンミールが勝手にオムニ会員とかに統合されてむかつく
- サケ、サーモンで販売されている多くはマス(トラウトサーモン)だった
- びっくりドンキー、4月10日より主力商品値上げ
- ロピアの98円サラダ類はかなりイケてないので注意
- ポッカサッポロ 1日分の鉄とプルーンドリンク サンプル百貨店にて1本62.3円の特価
- 牛脂インジェクション焼肉の気持ち悪さと言ったらないわー
- ガストやジョナサンのモーニングタイム開始時刻と終了時刻は?
- ブリトーを買ってみたがおいしくない
- 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 オーツ麦ブレンド 650ml はまずくはないが満足度が低い
スポンサードリンク