マクドナルドのえだまめコーンが野菜メニューであるという風潮
- 2022/01/05
- 17:36
マクドナルドのサイドメニューと言えばまあマックフライポテト。
他にサラダもあるが実はえだまめコーンとかいうのもラインナップに存在する。
当然過去に頼んだことはない。
とある記事でえだまめコーンが野菜メニューだと紹介していたが
それには疑問があり、本記事を書いた。
ここでトリビア、枝豆とは大豆を未成熟で青い状態の時点で収穫したものである。
緑黄色野菜は原則として可食部100g当たりカロテン含量が600µg(マイクログラム)以上の野菜だが
一般的な摂取量が多い野菜も緑黄色野菜にカウントされる。
枝豆は緑黄色野菜ではないが、淡色野菜になっており豆科野菜とのこと。
一方のコーンだが通常のとうもろこしは穀類だが
未成熟なスイートコーンは野菜に分類されるようだ。
えだまめコーンに入っているのはスイートコーン。
ということでえだまめコーンは野菜メニューなのは正しい模様。
なんとなくコーンとえだまめが野菜なのは違和感が残るのだが
分類上は正しいので仕方ない。
他にサラダもあるが実はえだまめコーンとかいうのもラインナップに存在する。
当然過去に頼んだことはない。
とある記事でえだまめコーンが野菜メニューだと紹介していたが
それには疑問があり、本記事を書いた。
ここでトリビア、枝豆とは大豆を未成熟で青い状態の時点で収穫したものである。
緑黄色野菜は原則として可食部100g当たりカロテン含量が600µg(マイクログラム)以上の野菜だが
一般的な摂取量が多い野菜も緑黄色野菜にカウントされる。
枝豆は緑黄色野菜ではないが、淡色野菜になっており豆科野菜とのこと。
一方のコーンだが通常のとうもろこしは穀類だが
未成熟なスイートコーンは野菜に分類されるようだ。
えだまめコーンに入っているのはスイートコーン。
ということでえだまめコーンは野菜メニューなのは正しい模様。
なんとなくコーンとえだまめが野菜なのは違和感が残るのだが
分類上は正しいので仕方ない。
- 関連記事
-
- おもに亭のランチ食べ放題、1人前が多すぎてワロタ
- 本物のししゃも(本シシャモ、カムイシシャモ)と偽ししゃもカペリンの違いを見極める
- ポカリスエットのジェネリック?OS-1(オーエスワン)とイオンウォーターとの違いを比較検討する
- サンプル百貨店で購入したおさつビーが余りまくり( -_・)?具
- ケンタッキー・フライド・チキン食べ放題開催も火曜日ディナータイム店舗限定
- チェルシーフランス語講座「Enchante(アンシャンテ)」
- ステーキのあさくま、新型コロナウイルス対策でカップ惣菜
- マクドナルドカフェラテのサイズごとコスパを比較する、SとMしかない
- 551の豚まんが食いたいが送料高須
- フォークでご飯、白米を食べる時のマナー食べ方は難しい
- コストコのベーグルのグルテン含有量がやばい
- 煌彩(こうさい)、丸大食品のミートローフは品名ボロニアソーセージ?
- フレンチフライ専門店が人気に
- 回転ずしチェーン売上ランキング2022、はま寿司が躍進スシローは低迷
- <豚肉価格>高騰 「崎陽軒」など老舗が相次ぎ値上げ
スポンサードリンク
アドセンス情報:ads.txt ファイルをサイトのルート ディレクトリにアップロード ホーム
ジョブチューンジャッジ企画で炎上した小林幸司の店フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナが長すぎる件