ウエストパックバンキング(ADR)の非課税口座内上場株式等払出通知書が届いたのだが?
- 2022/03/20
- 15:19
まずはじめにウエストパックバンキングについて。
ウエストパック銀行 (—ぎんこう、英称:Westpac, 旧称:Westpac Banking Corporation, ASX: WBC,NZX:WBC) は、
オーストラリアのシドニーに本店をおく市中銀行である。S&P/NZX 50構成銘柄のひとつ。
そして、非課税口座内上場株式等払出通知書とは
NISA枠で購入した当該株式が何らかの理由により払出(売却されて現金として
口座に払出されること)されたことを通知する書類である。
この書類は非課税口座内上租税特別措置法施行令第25条13第8項または第17条第1項に
よって定められているらしいがよく分からない。
発生日は令和4年3月1日、50株が82558円(日本円として)で
売却されてしまった模様。
NY市場のADRが廃止されたことによるものの模様。
ADR(米国預託証券)とは、米国以外の国で設立された企業が発行した
株式を裏づけとして米国で発行される有価証券のこと。
米国以外の国の企業株式を米国市場(NY市場)で購入できるもの。
いついくらで購入したかの記録が残っておらず
損得は不明なのだがウエストパックバンキング自体沈没している模様なので
相当損害が出ていると思われる。
更に言うとこの銘柄を保有していたことすら記憶にないという始末。
マイクロソフトとかコカ・コーラとか有名銘柄は保有を覚えているが
ウエストパックバンキングはマイナーであり恐らく配当に釣られてクマーった
ものだと予想される。
1株1640円程度だが、円安ドル高の現状でこの単価なので
相当下がってそうで泣けるぜ。
ウエストパック銀行 (—ぎんこう、英称:Westpac, 旧称:Westpac Banking Corporation, ASX: WBC,NZX:WBC) は、
オーストラリアのシドニーに本店をおく市中銀行である。S&P/NZX 50構成銘柄のひとつ。
そして、非課税口座内上場株式等払出通知書とは
NISA枠で購入した当該株式が何らかの理由により払出(売却されて現金として
口座に払出されること)されたことを通知する書類である。
この書類は非課税口座内上租税特別措置法施行令第25条13第8項または第17条第1項に
よって定められているらしいがよく分からない。
発生日は令和4年3月1日、50株が82558円(日本円として)で
売却されてしまった模様。
NY市場のADRが廃止されたことによるものの模様。
ADR(米国預託証券)とは、米国以外の国で設立された企業が発行した
株式を裏づけとして米国で発行される有価証券のこと。
米国以外の国の企業株式を米国市場(NY市場)で購入できるもの。
いついくらで購入したかの記録が残っておらず
損得は不明なのだがウエストパックバンキング自体沈没している模様なので
相当損害が出ていると思われる。
更に言うとこの銘柄を保有していたことすら記憶にないという始末。
マイクロソフトとかコカ・コーラとか有名銘柄は保有を覚えているが
ウエストパックバンキングはマイナーであり恐らく配当に釣られてクマーった
ものだと予想される。
1株1640円程度だが、円安ドル高の現状でこの単価なので
相当下がってそうで泣けるぜ。
- 関連記事
-
- ワンダーコーポレーション株主優待券が届いたわけだが買取相場と受給量
- 各種銘柄権利落ち
- SBIトリプルなんちゃらREIT下落ひどす
- 外貨買い付け余力に0.02USドル残ってしまいウボァーってなる
- 新規開業のススメ5(青色申告で重要なポイント)
- 2005年(平成17年)から2017年(平成29年)までの13年間における累積利益を調べたところpart1(2006年ライブドアショック)
- アルファの株主優待で来た自由軒黒ラベルカレーが辛い
- 2017年は順調に資産が増えたいい年だった
- ワンダーコーポレーション株主総会通知が到着したが会場はつくばとかwww
- 3153八洲電機より定時株主総会招集通知到着
- フコクから株主優待にて今年も米が届いたのだが
- 急速に日経平均下落、15000円割れではじまる
- 日本電計株主総会&懇親会2017
- FUN TO DRIVE AGAIN
- 海外旅行で余ったドル紙幣を売ってきた
スポンサードリンク