ポッカサッポロ キレートレモンスパークリングクエン酸3000 がクッソうまい件
- 2022/04/03
- 23:19
ディスカウントストアで49円で見つけたコレ。
とりあえずキレートレモンなら間違いはないだろうと6本購入した。
オリジナルのキレートレモンがやはりうまいのだが
コストが高い&瓶捨てが面倒なので妥協。
キレートレモンはもともとスパークリングなので商品名に違和感あるもまあいいや。
特定機能食品らしくクエン酸で疲労感の軽減が見込まれれるとのこと。
人工甘味料なので低カロリー。
人工甘味料が嫌いな人はやめた方がいい。
果汁は15%でなかなか頑張ってる方だと思う。
ちなみにオリジナルは果汁20%だ。
オリジナルに比べると炭酸、酸っぱさともにやや劣るのは否めないが
500mlという大容量には勝てなかった。
オリジナルは155mlしか入ってないので満足できない。
炭酸飲料なので500は1回分としては多すぎるのだが
半分残っても案外炭酸が抜けないので2回相当として利用できる。
とりあえずキレートレモンなら間違いはないだろうと6本購入した。
オリジナルのキレートレモンがやはりうまいのだが
コストが高い&瓶捨てが面倒なので妥協。
キレートレモンはもともとスパークリングなので商品名に違和感あるもまあいいや。
特定機能食品らしくクエン酸で疲労感の軽減が見込まれれるとのこと。
人工甘味料なので低カロリー。
人工甘味料が嫌いな人はやめた方がいい。
果汁は15%でなかなか頑張ってる方だと思う。
ちなみにオリジナルは果汁20%だ。
オリジナルに比べると炭酸、酸っぱさともにやや劣るのは否めないが
500mlという大容量には勝てなかった。
オリジナルは155mlしか入ってないので満足できない。
炭酸飲料なので500は1回分としては多すぎるのだが
半分残っても案外炭酸が抜けないので2回相当として利用できる。
- 関連記事
-
- のりしおはカルビーより湖池屋の方が好み
- 赤門凱旋門から果たし状来たが「無料のものこそ力を入れるのだ」に感銘を受けた
- 吉野家、鯖味噌定食と牛鯖味噌定食が復活祭らしい
- 吉野家の牛鍋焼き定食の玉ねぎが多すぎ問題
- 松屋冷凍牛丼の素はリアル店舗牛皿と比較して汁が多すぎ固形物少ない
- ラムレーズンの作り方
- セブンミールは合計500円以上で配達手数料無料なのが神だな
- レモン輪切り入り氷菓うめえ
- 東南アジアでポピュラーな野菜、空芯菜
- PayPay、3月4日からガストで最大20%還元するもやはり上限1500円
- 551の豚まんを取り寄せると送料込みで1個242.5円かかるがそれほどの価値は?
- アサヒの特濃レモネード
- かつやの朝
- <豚肉価格>高騰 「崎陽軒」など老舗が相次ぎ値上げ
- マクドナルド、豆腐しんじょナゲット発売
スポンサードリンク