ポッカサッポロ キレートレモンスパークリングクエン酸3000 がクッソうまい件
- 2022/04/03
- 23:19
ディスカウントストアで49円で見つけたコレ。
とりあえずキレートレモンなら間違いはないだろうと6本購入した。
オリジナルのキレートレモンがやはりうまいのだが
コストが高い&瓶捨てが面倒なので妥協。
キレートレモンはもともとスパークリングなので商品名に違和感あるもまあいいや。
特定機能食品らしくクエン酸で疲労感の軽減が見込まれれるとのこと。
人工甘味料なので低カロリー。
人工甘味料が嫌いな人はやめた方がいい。
果汁は15%でなかなか頑張ってる方だと思う。
ちなみにオリジナルは果汁20%だ。
オリジナルに比べると炭酸、酸っぱさともにやや劣るのは否めないが
500mlという大容量には勝てなかった。
オリジナルは155mlしか入ってないので満足できない。
炭酸飲料なので500は1回分としては多すぎるのだが
半分残っても案外炭酸が抜けないので2回相当として利用できる。
とりあえずキレートレモンなら間違いはないだろうと6本購入した。
オリジナルのキレートレモンがやはりうまいのだが
コストが高い&瓶捨てが面倒なので妥協。
キレートレモンはもともとスパークリングなので商品名に違和感あるもまあいいや。
特定機能食品らしくクエン酸で疲労感の軽減が見込まれれるとのこと。
人工甘味料なので低カロリー。
人工甘味料が嫌いな人はやめた方がいい。
果汁は15%でなかなか頑張ってる方だと思う。
ちなみにオリジナルは果汁20%だ。
オリジナルに比べると炭酸、酸っぱさともにやや劣るのは否めないが
500mlという大容量には勝てなかった。
オリジナルは155mlしか入ってないので満足できない。
炭酸飲料なので500は1回分としては多すぎるのだが
半分残っても案外炭酸が抜けないので2回相当として利用できる。
- 関連記事
-
- ヤフーショッピングにてクーポンやらTポイント駆使して福島県産ももを購入した
- 通販でくだものを購入するのは愚の骨頂
- マクドナルドのハミダブチとトリチ(トリプルチーズバーガー)が同額なのは納得いかない、比較検証してみた
- セブンイレブンの不思議な新商品ひとくちキンパはキムパプともいうらしい
- 豚ガツのボイルポン酢和えなる総菜の正体が
- 開栓したらサイダーがパキパキ凍っていく「三ツ矢フリージングサイダー」が夏にぴったり
- 特選焼肉大将軍(千葉県)のランチタイムラストーダー時刻は店舗によってまちまちなので注意
- おそ松さんで出てきた金色と銀色のお菓子ツナピコの正体
- かつやのクーポンが永久機関すぎて抜けられない
- サンプル百貨店から大量のおっとっとが到着
- ロースとサーロイン、リブロース ステーキ食いたい
- ポッカサッポロ キレートレモンスパークリングクエン酸3000 がクッソうまい件
- ソフト麺が絶滅危惧種に。米飯推奨政策の陰で
- 回転寿司とは思えない、魚卸回転寿司のダイマル水産
- フォルクス、クロワッサンはうまいけど肝心の肉がダメすぎる
スポンサードリンク