バーミヤンドリンクバーをジョナサンと比較した結果考察
- 2022/04/11
- 16:10
どちらもすかいらーくグループだしそんなに違いはないやろ?
そう思っていた頃が私にもありましたンゴ。
と冒頭から始まったが案外違いがあったことが判明した。
価格はまあ同じくらいだがジョナサンが最近ドリンクバー価格を下げたので
クーポンありきだと以下の通り。
価格はセットドリンクバー(単品注文ではない)
通常価格の高い方は単品注文の場合。
バーミヤン:186円(通常価格219~274円)
ジョナサン:164円(通常価格165~329円)
価格の時点でジョナサンにかなり軍配が上がってるのだが
実際の内容は驚くほど違ったりする
【ジョナサンドリンクバーがバーミヤンより優れている理由】
・青汁がある
→逆にバーミヤンにしかないのは桃ドリンク、ジャスミンティー、烏龍茶(いずれもアイス)だが
ジャスミンと烏龍茶はジョナサンでもホットで作れるので氷でアイスにすることも可能
ジョナサンは茶葉が用意されてるので本格的クオリティ。
・野菜果実ドリンクの味わい
→好みはあるが個人的にはジョナサンの方が好み。ジョナサンの方が果実感強め
すかいらーくだから同じものだろと思ってたが案外違った
・カフェラテの味わい
→ジョナサンの方がミルク感が強い、コーヒー豆自体もジョナサンの方が高級なものを
使用(ゲイシャブレンド)しているのでクオリティが異なる
・茶葉各種が用意されている
→静岡茶、ローズヒップティーなど十数種類が存在している
・季節のアイスドリンクの存在
→現在はリンゴジュースだがジョナサンは常時1種類季節のアイスドリンクが
存在している。それに対するバーミヤンは桃ドリンクで年中固定の模様
・コカ・コーラマシンでの若干のラインナップ違い
→ジョナサンではミニッツメイドレモン、バーミヤンではクーすっきり白ブドウが
ベンドされていた。ここは店舗によって異なる可能性あり
【まとめ】
バーミヤンでしか飲めない桃ドリンクがどうしても飲みたい人以外は
ジョナサンのドリンクバーの方が優れていると言えるだろう
そう思っていた頃が私にもありましたンゴ。
と冒頭から始まったが案外違いがあったことが判明した。
価格はまあ同じくらいだがジョナサンが最近ドリンクバー価格を下げたので
クーポンありきだと以下の通り。
価格はセットドリンクバー(単品注文ではない)
通常価格の高い方は単品注文の場合。
バーミヤン:186円(通常価格219~274円)
ジョナサン:164円(通常価格165~329円)
価格の時点でジョナサンにかなり軍配が上がってるのだが
実際の内容は驚くほど違ったりする
【ジョナサンドリンクバーがバーミヤンより優れている理由】
・青汁がある
→逆にバーミヤンにしかないのは桃ドリンク、ジャスミンティー、烏龍茶(いずれもアイス)だが
ジャスミンと烏龍茶はジョナサンでもホットで作れるので氷でアイスにすることも可能
ジョナサンは茶葉が用意されてるので本格的クオリティ。
・野菜果実ドリンクの味わい
→好みはあるが個人的にはジョナサンの方が好み。ジョナサンの方が果実感強め
すかいらーくだから同じものだろと思ってたが案外違った
・カフェラテの味わい
→ジョナサンの方がミルク感が強い、コーヒー豆自体もジョナサンの方が高級なものを
使用(ゲイシャブレンド)しているのでクオリティが異なる
・茶葉各種が用意されている
→静岡茶、ローズヒップティーなど十数種類が存在している
・季節のアイスドリンクの存在
→現在はリンゴジュースだがジョナサンは常時1種類季節のアイスドリンクが
存在している。それに対するバーミヤンは桃ドリンクで年中固定の模様
・コカ・コーラマシンでの若干のラインナップ違い
→ジョナサンではミニッツメイドレモン、バーミヤンではクーすっきり白ブドウが
ベンドされていた。ここは店舗によって異なる可能性あり
【まとめ】
バーミヤンでしか飲めない桃ドリンクがどうしても飲みたい人以外は
ジョナサンのドリンクバーの方が優れていると言えるだろう
- 関連記事
-
- サンキスト100%フルーツミックスベリーブレンドのレビュー
- 吉野家スタンプカード利用は31日までなので強制的に牛丼並盛を食べる件
- 米久の肉団子まじうめえ
- コカ・コーラ 自販機 見つからない ペイペイキャンペーン ンゴゴゴ コカコーラ
- ギャレットポップコーン買えた
- 外食店舗の営業時間前に間違えて到着したときの待ち時間の長さは異常
- フォルクスとスエヒロ館、サイドディッシュ(ブレッド、サラダ、スープ)のクオリティを比較検討した
- かつやで定食を頼むと青じそドレッシング1袋無料で付いてくる
- 赤門凱旋門から果たし状来たが「無料のものこそ力を入れるのだ」に感銘を受けた
- トロビタオレンジってナニモンだよ?サンデーサイレンスの親のヘイローとの相関性を考察する
- ビワミンの謎
- エリーゼうめえ
- 黒い吉野家のドリンクバーを調査した件、飲み放題
- 水が足りずに米粒残るもち
- #ポッキー&プリッツの日、トッポの日
スポンサードリンク