ペイペイクーポン本日月曜日更新まとめ(イトーヨーカドーほか)
- 2022/04/11
- 16:17
毎週月曜日に新店舗が追加されるペイペイクーポンだが
本日追加の目玉はイトーヨーカドーだ。
2000円以上の利用に限定されるが、100円還元となる。
最大5%であるものの、普段の買い物で利用できるイトーヨーカドーなので
今の機会に調味料など普段使いのアイテムを購入するのがいいだろう。
尚、100ポイントもらえるのは1回限りなので残念。
復活を期待したいところだ。
イトーヨーカドー(セブングループ)関連のヨークマートやヨークベニマルでは
使用できないので注意。あくまでもGMSであるイトーヨーカドー店舗のみで有効だ。
それ以外に本日追加されたのはドラッグストアのキリン堂。
正直利用したことはないのでよく分からない。
関西方面中心で展開するドラッグストアらしい。
本日追加の目玉はイトーヨーカドーだ。
2000円以上の利用に限定されるが、100円還元となる。
最大5%であるものの、普段の買い物で利用できるイトーヨーカドーなので
今の機会に調味料など普段使いのアイテムを購入するのがいいだろう。
尚、100ポイントもらえるのは1回限りなので残念。
復活を期待したいところだ。
イトーヨーカドー(セブングループ)関連のヨークマートやヨークベニマルでは
使用できないので注意。あくまでもGMSであるイトーヨーカドー店舗のみで有効だ。
それ以外に本日追加されたのはドラッグストアのキリン堂。
正直利用したことはないのでよく分からない。
関西方面中心で展開するドラッグストアらしい。
- 関連記事
-
- ヤフオクストア登録はなぜかヤフーショッピング登録よりハードルが高い件、条件を比較する
- 販売費及び一般管理費(販管費)の売上高に占める平均的な割合
- コストコショートブレッドには当然のようにショートニングがたっぷりと
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
- コストコビジネスメンバーにて転売益を狙う
- 今週のサイバーサンデーはロハコでのお買い物500円オフクーポン
- セブンミールが3000円以上で送料無料に改悪される
- ヤフーショッピングゆっくり払いの損益分岐点を計算する
- yahooショッピングにてコンビニ決済選択はやめてほしいところ
- ペイペイ、ガストで最大20%還元やってるぞ
- 売上実績から赤字原因を探る(事例1)
- ヤフーショッピングギフト券詳細ともらえる対象者について、クーポンとの違いも比較
- Amazonやヨドバシ販売価格が弱小小売りの卸値をはるかに上回る価格設定である事実
- 8/7時点の最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- 広告費効率を考える計算式
スポンサードリンク