記事一覧

    謎ゲーアンダーテイルで有名なバタースコッチシナモンパイと実際のバタースコッチはセブンイレブン

    バタースコッチとの初めての出会いは恐らく
    セブンイレブンでのことだろう。
    セブンイレブンのバタースコッチは

    しっとりくちどけの良い味わいの菓子パン、バタースコッチ。
    層状に焼き上げることで、少しずつちぎって召し上がって頂けるような仕立てです。

    ということで菓子パンでパンコーナーに存在する。
    138円(税抜き)とまあお手軽な価格。

    アンダーテイルのバタースコッチシナモンパイは
    バタースコッチ(バターと赤砂糖、生クリームなどを使用したクリーム)を
    使用したシナモンパイ(焼き菓子)のようで
    セブンイレブンの菓子パンとは異なる。

    ヴェルタースオリジナルはバタースコッチクリームを煮詰めて固めたものらしい。

    ウィキペディアには
    バタースコッチ(バタースカッチとも、英: butterscotch)は、主に赤砂糖とバターを材料とする菓子の一種。
    と定義されており、菓子パンともキャンディーとも明記されていない。

    赤砂糖とバターを使用した菓子であればなんでもバタースコッチになるということか?
    バタースコッチソースを使用していればバタースコッチと名乗ってもよさそうだ。

    スターバックスにはバタースコッチラテが存在したり
    バタースコッチプリンがあったり
    上述のバタースコッチシナモンパイだったりと
    いたるところでバタースコッチがゲシュタルト崩壊を起こしつつあるのだ。
    ちょっと言ってることがよく分からない。

    ブルボンからは焼き菓子としてバタースコッチサンドなるものが販売されており
    ガレットでバタースコッチソースを挟んだものだ。
    ガレットはフランス語で「丸く焼いた料理」を意味するようだが、
    日本では特にそば粉生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットを指すことが多い。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>