伊藤園健康ミネラル麦茶オーツ麦ブレンドの評価感想、やわらかな味わいらしいが
- 2022/05/17
- 13:41
伊藤園健康ミネラル麦茶はおなじみの麦茶商品。
最近はやかんの麦茶がさかんにCMで流れているが
元祖麦茶と言えば、伊藤園の健康ミネラル麦茶である。
伊藤園健康ミネラル麦茶から新フレーバーとして
オーツ麦ブレンドが販売開始された。
オーツ麦を使用した麦茶で、レギュラーに比べて色合いは透明に近い。
悪く言えば薄いということになる。
メーカーとしてはやわらかな味わい、優しい味わいと謳っているが
個人的には麦茶は濃厚なものが好みなので
レギュラーを2倍に薄めた味わいで物足りなさしかない。
お茶も薄い方が好みの人もいるようだが、断然濃厚派。
黒烏龍茶万歳な人なのでレギュラーに軍配。
熱中症対策の観点からはハイパートニック飲料(糖類、塩類、その他分子が多い飲料)よりは
ハイポトニック飲料(分子が少ない飲料)の方が好ましいようだが
麦茶は糖類、塩類が入っていないのでまあ関係ないだろう。
容量は600ミリリットルでレギュラーと同じなのが嬉しい。
最近はやかんの麦茶がさかんにCMで流れているが
元祖麦茶と言えば、伊藤園の健康ミネラル麦茶である。
伊藤園健康ミネラル麦茶から新フレーバーとして
オーツ麦ブレンドが販売開始された。
オーツ麦を使用した麦茶で、レギュラーに比べて色合いは透明に近い。
悪く言えば薄いということになる。
メーカーとしてはやわらかな味わい、優しい味わいと謳っているが
個人的には麦茶は濃厚なものが好みなので
レギュラーを2倍に薄めた味わいで物足りなさしかない。
お茶も薄い方が好みの人もいるようだが、断然濃厚派。
黒烏龍茶万歳な人なのでレギュラーに軍配。
熱中症対策の観点からはハイパートニック飲料(糖類、塩類、その他分子が多い飲料)よりは
ハイポトニック飲料(分子が少ない飲料)の方が好ましいようだが
麦茶は糖類、塩類が入っていないのでまあ関係ないだろう。
容量は600ミリリットルでレギュラーと同じなのが嬉しい。
- 関連記事
-
- 高級炊飯器
- デニーズの新パンケーキ
- 成城石井にてココナッツオイルを購入
- 凱旋門のもやしナムル引換券とか、そしてそれをメルカリで売るやつww
- ガストのランチハンバーグロコモコ丼、ごはん:ごはん大盛り(無料)の実力は?
- ゴートゥーイートで地雷ローカル街中華に入ってしまった件
- スシロー、1月7日より店内飲食限定10%オフなので今は行くのやめた
- ペプシストロングはガスボリューム5.0GVらしい
- アマノフーズのフリーズドライ技術が凄すぎる
- 吉野家のさば味噌定食は提供時間が遅いがうまし!
- カレーマルシェのマッシュルーム感は異常
- GOPANともち米を使っただんごのレシピ
- 愛知のスーパーフグ問題、チョウチンフグ、デデフグ、ヨリトフグいずれも同じ種類のフグ
- ケンタッキー・フライド・チキンののどの渇きは異常
- ゆず庵にて平日ランチ限定秋のゆず庵松花堂ランチを堪能する
スポンサードリンク