ハーゲンダッツ豆乳アイスクリームグリーンクラフトを食べた感想、氷菓だったか
- 2022/06/17
- 20:10
アイスクリームの分類はあくまでも牛の乳脂肪分比率によって分かれるので
豆乳を使い牛乳不使用のグリーンクラフトは分類は「氷菓」になる。
要するにガリガリ君のようなのと同じ区分ということ。
豆乳のせいなのか、冷凍庫から出してすぐはスプーンが全く刺さらないくらい
新幹線固いアイス以上に固いと思われる。
新幹線固いアイスはしょせん牛乳を使った脂肪たっぷりの軟弱な存在。
グリーンクラフトはまじでかたい。ガリガリ君より固く全くスプーンが通らない。
とりあえず豆乳プレーン、まあバニラを食べてみた。
入っているのはバニラ香料のみで黒い粒粒のバニラ種子は
確認できなかった。ハーゲンダッツなのにそれでいいのか?
やや溶けてきたので救って食べてみると食感はさすがにガリガリ君よりではなく
アイスクリーム寄りだった。
当然ながら豆乳の臭いはかなりする。
プレーンなのもあると思う。バニラ感は乏しい。
アレルギー成分は大豆と卵。
牛乳アレルギーの人は安心して食べられるようだ。
カロリーは牛乳よりも当然低い。
といって満足度はそこまで低くはない。
だがしかしハーゲンダッツを食べている感はあまりないのが残念。
今後は砂糖類不使用で更なるローカロリーアイス開発に期待したい。
豆乳を使い牛乳不使用のグリーンクラフトは分類は「氷菓」になる。
要するにガリガリ君のようなのと同じ区分ということ。
豆乳のせいなのか、冷凍庫から出してすぐはスプーンが全く刺さらないくらい
新幹線固いアイス以上に固いと思われる。
新幹線固いアイスはしょせん牛乳を使った脂肪たっぷりの軟弱な存在。
グリーンクラフトはまじでかたい。ガリガリ君より固く全くスプーンが通らない。
とりあえず豆乳プレーン、まあバニラを食べてみた。
入っているのはバニラ香料のみで黒い粒粒のバニラ種子は
確認できなかった。ハーゲンダッツなのにそれでいいのか?
やや溶けてきたので救って食べてみると食感はさすがにガリガリ君よりではなく
アイスクリーム寄りだった。
当然ながら豆乳の臭いはかなりする。
プレーンなのもあると思う。バニラ感は乏しい。
アレルギー成分は大豆と卵。
牛乳アレルギーの人は安心して食べられるようだ。
カロリーは牛乳よりも当然低い。
といって満足度はそこまで低くはない。
だがしかしハーゲンダッツを食べている感はあまりないのが残念。
今後は砂糖類不使用で更なるローカロリーアイス開発に期待したい。
- 関連記事
-
- マクドナルドの野菜生活は氷抜きでオーダーしても紙パックのより薄い件
- サンガリアのミラクルエナジーVには天然抽出物のタウリンが含まれている
- イオンのサーモン食べ比べ巻きずしが酷すぎワロタwww
- 吉野家の牛鍋焼き定食の玉ねぎが多すぎ問題
- プロントのあさのラテベーコンエッグマフィンセットでお腹いっぱい
- サンプル百貨店、アイス44個セットとかwww
- ウインナー、フランクフルトにボロニア
- ポッカサッポロの牛乳と混ぜるだけマンゴープリン
- アイスボックスプレミアム濃いマスカット、アイスボックス濃い果実氷<マスカット>コンビニ期間限定販売開始の見込み
- 高級焼肉店大将軍のランチタイムは11時~15時まで
- 水が足りずに米粒残るもち
- 亀田製菓海苔ピーパックについてコスパ比較する
- ラカントカロリーゼロ飴がしつこいくらいの甘さで、エリスリトールとポリデキストロースとは?
- ガストのドリンクバーカフェラテマシンに使われている牛乳の正体は
- お菓子作りに必要なものをチラ裏
スポンサードリンク