凱旋門のもやしナムル引換券とか、そしてそれをメルカリで売るやつww
- 2022/06/23
- 11:03
千葉を中心に展開する焼肉チェーン、赤門&凱旋門。
赤門はリーズナブル価格帯、凱旋門はやや高級価格帯の店となっている。
凱旋門で食事すると会計後に無料福引が利用できる。
なかおち塩タン切り落としやらもやしナムルなんかが当たる模様。
もやしナムルは定価480円が無料になるというものだが
まずもやしナムル480円の時点で吹くわw
もやしってスーパーで1袋40円弱で売ってるアレだよな?
原価率恐ろしく低く利益率恐ろしく高そう、そりゃ無料にできるわ。
むしろ正規料金払ってもやしナムル注文するやつなんているんか?
なかおち塩たん切り落としは無料券使ったが定価980円で
かなりクオリティの低いおそらく舌の先っぽの方の切り落としと思われる。
凱旋門で通常提供しているタンとは明らかに質が異なるので
まあ無料で出してもあまり懐が痛まないのであろう。
赤門はリーズナブル価格帯、凱旋門はやや高級価格帯の店となっている。
凱旋門で食事すると会計後に無料福引が利用できる。
なかおち塩タン切り落としやらもやしナムルなんかが当たる模様。
もやしナムルは定価480円が無料になるというものだが
まずもやしナムル480円の時点で吹くわw
もやしってスーパーで1袋40円弱で売ってるアレだよな?
原価率恐ろしく低く利益率恐ろしく高そう、そりゃ無料にできるわ。
むしろ正規料金払ってもやしナムル注文するやつなんているんか?
なかおち塩たん切り落としは無料券使ったが定価980円で
かなりクオリティの低いおそらく舌の先っぽの方の切り落としと思われる。
凱旋門で通常提供しているタンとは明らかに質が異なるので
まあ無料で出してもあまり懐が痛まないのであろう。
- 関連記事
-
- キレートレモンスパークショットとノーマルの違い
- シャトレーゼの北海道赤肉メロンソフトレビューするぞ
- カニ高値で相対的にあきんどスシローのかにフェアがお得に感じられる
- 大戸屋ランチのコストパフォーマンスは異常、とまでではないが良好
- ほっともっと、味噌なす弁当を新発売
- 一本満足バー、なかなかの満足感
- サンプル百貨店にて1本98円で購入したモンスターカオスの威力
- 『マズい』『ふざけるな』『いい加減にしろ』、ガリガリ君ナポリタン味で大赤字
- バーガーキングのザ・フェイク・バーガーの正体を予測したった
- スシローなど回転寿司で原価率が高いベスト3は?
- チョコレートと準チョコレートの違いを比較してみた
- セブンイレブンのパスタサラダはなぜやすいのか?
- 吉野家にて牛カルビ丼テイクアウトを最大170円引きで購入する方法
- ビワミンの謎
- 雪印白いコーヒー牛乳
スポンサードリンク