ドルチェグストスターバックスカフェアメリカーノの感想、明らかに濃さが足りてない
- 2022/07/24
- 21:45
作製は指定通り3メモリ(90ml)+氷90g=180gで行った結果。
どう見ても薄いアイスコーヒーにしか見えないし
味も薄いものであった。
書いておくが、「アメリカーノ」とは
エスプレッソ・コーヒーに湯を注いで作るスタイルのコーヒーである。
エスプレッソは沸騰水を加圧状態(9-10気圧程度)で濾すことで抽出されるため
単独では非常に濃厚、言ってみれば苦いとも言える。
ファミレスでは基本的にエスプレッソ自体は飲まず、ミルクを追加した
カフェラテを飲むことがほとんど。
アメリカーノはミルクの代わりに水で薄めたものであるが
やはりミルクとは違い「薄めたコーヒー」の印象はぬぐい切れない。
そもそもドルチェグストはネスプレッソとは違い、加圧状態で抽出するマシンではないため
ドルチェグストでエスプレッソは作ることはできず、当然カフェアメリカーノも作れないので
ドルチェグストマシンで作るアイスアメリカーノはなんちゃってでしかない。
暑い夏にはホットよりはアイスなので氷たっぷりのアイスアメリカーノは涼し気ではあるが
本来の味わいとは程遠く、おすすめでない。
どう見ても薄いアイスコーヒーにしか見えないし
味も薄いものであった。
書いておくが、「アメリカーノ」とは
エスプレッソ・コーヒーに湯を注いで作るスタイルのコーヒーである。
エスプレッソは沸騰水を加圧状態(9-10気圧程度)で濾すことで抽出されるため
単独では非常に濃厚、言ってみれば苦いとも言える。
ファミレスでは基本的にエスプレッソ自体は飲まず、ミルクを追加した
カフェラテを飲むことがほとんど。
アメリカーノはミルクの代わりに水で薄めたものであるが
やはりミルクとは違い「薄めたコーヒー」の印象はぬぐい切れない。
そもそもドルチェグストはネスプレッソとは違い、加圧状態で抽出するマシンではないため
ドルチェグストでエスプレッソは作ることはできず、当然カフェアメリカーノも作れないので
ドルチェグストマシンで作るアイスアメリカーノはなんちゃってでしかない。
暑い夏にはホットよりはアイスなので氷たっぷりのアイスアメリカーノは涼し気ではあるが
本来の味わいとは程遠く、おすすめでない。
- 関連記事
-
- シャンピニオンソースとシャリアピンソースの違いを徹底比較してみた
- サンプル百貨店でじゃがりこ36個が2490円税送料込は買うしかない
- 今日明日は一年中でもっともフライドチキンが売れる日のはず
- ポッカサッポロの牛乳と混ぜるだけマンゴープリン
- 串家物語の料金表が会社ホームページを見てもいまいち分からないので調べてみた
- おしゃぶりイカがいまいちしゃぶり甲斐がない
- サンプル百貨店にてつまめるスープ500円
- マルハニチロの高級路線ゼリー、フルティシエ ちょっと贅沢 北海道メロンの感想
- セブンイレブンのパスタサラダはなぜやすいのか?
- スーパーFRIDAYでサーティワンにJCとかと並ぶ
- ジョナサン平日日替わりランチ799円とドリンクバークーポン109円を決めるワイ
- 551の豚まん食いたい
- じゅうじゅうカルビの食中毒は柔らかハラミが原因と断定される
- たむらけんじ罵倒ラーメン屋の麺家いさむ食べログ3.55となかなか高水準
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
スポンサードリンク