コストコディナーロール価格と新発売ポテトチーズロールとの比較
- 2022/09/07
- 15:14
コストコおなじみのディナーロールは小麦価格上昇の影響を受けて
458円(税込み)に値上がりしている。
それでも36個(標準)入りで458円だと1個12.7円と激安なのは変わらない。
味はまあ普通のロールパンでヤマザキなどのロールパンに比べると
サイズは小さく旨みはいまいちのは確かである。
新発売ポテトチーズロールは36個入りで980円(税込み)とディナーロールの2倍以上する。
1個あたり27.2円なので普通に考えると安いとは思うが
ディナーロールと比べてしまうと割高感は否めない。
ヤマザキなど一般的な量販パンと比べてもさほど優位性は感じられない。
ポテトチーズロール登場より以前あったマスカルポーネロールは終売となったようだ。
ナチュラルチーズと乾燥じゃがいもを使用し
チーズの香りともっちり食感が特長。
さすがに味はディナーロールに比べると良い。
ディナーロールはそのまま単品では食べにくいが
ポテトチーズロールならそのままつまむことも容易。
消費期限は製造日含め3日間なので特に差はない。
おなじみデカポリ袋に乱雑に詰め込まれているのも同じ。
とりあえず1回買ってみたものの、36個は多すぎるので
しばらくは見たくもない商品になりそうだ。
458円(税込み)に値上がりしている。
それでも36個(標準)入りで458円だと1個12.7円と激安なのは変わらない。
味はまあ普通のロールパンでヤマザキなどのロールパンに比べると
サイズは小さく旨みはいまいちのは確かである。
新発売ポテトチーズロールは36個入りで980円(税込み)とディナーロールの2倍以上する。
1個あたり27.2円なので普通に考えると安いとは思うが
ディナーロールと比べてしまうと割高感は否めない。
ヤマザキなど一般的な量販パンと比べてもさほど優位性は感じられない。
ポテトチーズロール登場より以前あったマスカルポーネロールは終売となったようだ。
ナチュラルチーズと乾燥じゃがいもを使用し
チーズの香りともっちり食感が特長。
さすがに味はディナーロールに比べると良い。
ディナーロールはそのまま単品では食べにくいが
ポテトチーズロールならそのままつまむことも容易。
消費期限は製造日含め3日間なので特に差はない。
おなじみデカポリ袋に乱雑に詰め込まれているのも同じ。
とりあえず1回買ってみたものの、36個は多すぎるので
しばらくは見たくもない商品になりそうだ。
- 関連記事
-
- コストコ日本での年会費と元を取る方法を考察する
- コストコアンガスビーフパイとセブンイレブンクラシックビーフパイは基本的に同じものみたい
- コストコのトリプルチーズタルトのカロリー1ピースおよそ569キロカロリーでえぐすぎてな話
- コストコのアラメダコールドブリューコーヒー(1L×2本)の特長と特徴
- コストコの木村屋パンケーキメープル&マーガリンが298円で熱い
- フジッコの朝のたべるスープミネストローネ10袋で1198円なり
- コストコに売っているエナジードリンク、シャークとバッテリーを比較検討する
- コストコの本場フランス産アーモンドフィナンシェが投げ売りされている理由
- 最近コストコの営業開始時間が早まっている件
- コストコのドッツドーナツはジェネリッククリスピークリームドーナツと言えよう
- コストコに売ってるピスタチオは食べたら便としてそのままの形状で出てくるので注意
- ハムレットクリスピーチョコの1枚当たりのカロリーを計算する
- コストコで販売されている木村屋ジャンボむしケーキプレーンと通常品の比較
- コストコで売ってる簡易コーティング剤ゼロドロップ/ゼロウォーターの違いを比較検討する
- コストコオンラインでのみ購入できる洗車用純水器専用フィルター
スポンサードリンク